dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事が本当に嫌です。休んでもどうにもならないことがわかりきってるのに仕事のことを考えると憂鬱になって当日急に休んでしまったり、死ぬ勇気もないのに死にたくなります。心療内科に通って抑うつ剤をもらいましたが特に変化がないような気がして、むしろやる気がなくなって休む頻度が増えました。辞めたいです。辞めたら困ることがわかっているのに辞めたいとずっと考えてしまいます。現実逃避ばかりしてしまいます。自分が弱くて嫌になります。仕事が嫌なときの乗り越え方などどなたか教えていただけませんか?

A 回答 (11件中1~10件)

お仕事大変なんですね。

追い込まれてしまっている状況も心配になりました。
時期を決めて休んでもいいんじゃないかなと感じましたが、仕事的にも難しいんでしょうか。誰かに話したり、相談などできていますか。

今の職場がしんどいようでしたら、転職も考えていけたらいいのかなとも感じましたが、今の状況から、ご自身で何が必要なのかも考えていけたらいいですね。
例えば体や心を休ませる時間が必要なのか、職場自体が大変で、変えた方が気持ち的にも楽になれるかなど、、、。優先順位を少し明確にするだけでも、気持ちの整理も少しずつできるかなと思います。

誰かに吐き出したり、話せたりもできたらいいなと読ませてもらって感じました。
こういった相談窓口もあるので、参考までにURL貼っておきます。
LINEなどで気軽に相談できる窓口もあるようなので、良かったらこういうところに吐き出してみてもいいのかなと感じました。
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/

1人で抱え込まないでいてくださいね。
    • good
    • 1

嫌な時の乗り越え方って。

。毎日嫌だが。
    • good
    • 1

仕事は大人の遊びです。


毎日そう思ってやっていますの。
私は真面目にやっていると病気になるのでね。

頭の中だけは幼稚園時代に戻って「○○ごっこ」です。
許される範囲で小さな声で好きな歌を歌いながら♪
心のなかでギャグ連発しながら☆
見た目は真面目にやっているように見せかけて~
実は・・・です(笑)。

嫌いな上司には「コンにゃろめぇ~覚えてろぉ~」ってね!
小さな小さな声で、子供の頃の高めのトーンで言うんです。
「あ~ぁ~、今日もちゅまんないなぁ~」ってね!
疲れも吹き飛び、ただ自分で笑えます。

童心に返ってください。
ちなみに私は60歳手前です。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 1

辞めてアルバイトに切換たら、週3日で半日とか我慢出来るペースを


考えるのも良いかと。
    • good
    • 1

まずは、配置換えを頼む。



職種や人間関係が合わない場合は、まず部署を移動して、様子をみてください。
    • good
    • 1

あなたは今疲れ切っていますよ。


仕事が嫌であれば、行きたくないのは当然のこと。

そのまま働き続けるのは危険なので、とりあえず体調不良を理由に、まとまったお休みを取らせてもらいましょう。

ゆっくりできると、思考もちゃんと考えられるようになるので、辞めるか続けるかはその後考えればいいと思う。

休んじゃだめだ!と思う必要ありません。人間には休息の時間が必要です。今後のことを考えても、辛いときは一旦休む(小休止する)ことで、良い未来に繋がります。
    • good
    • 0

仕事も勉強もそうですけど


前もって準備が出来るようになると楽しくなるんですよね
今は押されてる状態ですけど
押し返してる時が楽しいんですよね
    • good
    • 1

別に仕事なんてしなくても良いんですよ?


お金さえあれば。
    • good
    • 1

仕事が嫌なときの乗り越え方はその仕事を辞めることが良いと思います、ただし次を探して見つけてからにした方が良いですね。


環境を変えるのが一番の近道ですよ。
    • good
    • 2

仕事が嫌で辞めたいのか?


どんな理由にせよ、辞めて生活が出来るなら辞める

精神面で不安定なようですが、
運気が切り替わる時期じゃないですか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!