アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

田舎で車の免許が必須と言われているけど自動車学校に行くのが怖い
私は田舎に住んでいる大学生です。出かける時は親に車で送って貰うことが多く、迷惑をかけているので免許を取った方が良いとは思っています。
しかし、あがり症でビビりなためどうしても車を運転することに恐怖を感じてしまい入校すら出来ていません。親の運転を見ているだけでも自分に出来るはずがないと思ってしまいます。また近くの自動車学校は評判が悪く、指導員が怒鳴ったりする人もいるらしくてそれも怖いです…。
これから就職の事も考えると取っておいた方が良いと思うので、(質問になっていないですが)私と同じように不安が大きくても免許を取った方の体験談など聞かせて頂きたいです。ネガティブになってしまうので背中を押して頂けると嬉しいです。

A 回答 (42件中1~10件)

親の送迎を辞めてもらって


自分の足で移動をしてください。
その時の辛さと比べたら取りに行くと思います。
今親がいるから困っていないから
嫌と思うところに行きたくないというだけです。
免許取らないで暮らしてください
    • good
    • 3

どの地方にお住まいかわかりませんが、合宿制の自動車学校もあります、一時 時間も費用も掛かりますが将来的に田舎だとおっしゃるように必要な資格だと思います。

合宿だとホテル代とか心配されると思いますが調べてみてください。通うこと考えれば意外と安いかも。
    • good
    • 1

>近くの自動車学校は評判が悪く



指導員からすれば子供みたない生徒ばかり。運動神経悪い、考えない、指導員に判断を頼り指示を待っている。ちょっと嫌だと思えば親にいいつけ親が怒鳴り込んでくる。

幼稚園の先生を指導員様が代行している。

>ネガティブになってしまうので背中を押して頂けると嬉しいです。

人の命と直結する責任のある運転をするという自覚がなければ行かないほうがいいでしょう。
    • good
    • 4

今でビビり症過ぎてあがり症がずっと酷かったら社会に出ても影響及ぼしネガティブライフなるからここは踏ん張って自身に言い聞かせ少しでも奮い立たせた方がいいかと思います。

怒鳴る指導員や評判悪くてもそんな奴目の当たりにしたら何かしら苦情言えばいいし。やる前からあれこれ考えるよりやってみて考えながら進めたらいいと思います
    • good
    • 0

現在26歳の社会人です。



私の昔の話をさせていただきます。

私は、勉強が得意だったわけではなく、当時のセンター試験を受験しての大学受験はまず無理だと自覚しておりました。縁あって、推薦受験にて地元の大学に入学を決めた私は、高校3年生のときからこっそり自動車学校に通い始めました。
私の家は親の趣味もあり、MTの車しかありませんでした。なので私もMTの免許を取らざるを得ない状況でした。
MT車の運転は難しくて、自動車学校に通っても失敗ばかりで、行けば行くほど運転が嫌いになりました。
そして、自動車学校も休みがちになり、通うペースも少なくなっていきました。

気が付けば大学1年生の夏になっておりました。
田舎の大学では、このくらいの時期になりますと、周りの大学生の子もみんな免許を取得し始めて、自分の車(軽自動が多いです)を持ち始めるようになります。
私もそろそろ、仮免許の有効期限が切れるころ合いになってようやく久しぶりに教習所へ行きました。久しぶりの教習所ではまさかの高速道路教習でした。めちゃめちゃ焦りました。(笑)
ここでも辛い思いをしたわけです。

なにはともあれ、
高校3年生の冬から、大学1年生の夏までという半年もの長い時間をかけて免許を取得しました。
(一般的に自動車学校入学から免許取得までの期間の平均は2~3か月だそうです。)

大学2年になったころから、それまでは電車で大学に通っていましたが、
親が車を使わない日などにたまに、親の車を借りて大学に通ったりもしました。
相変わらず、運転は苦手でした。
しかし、その当時親の車は学生の目からすれば高級車でした。
私は全然興味はなかったのですが、私以上に周りの学生が羨ましそうにしてきてくれました。
車に興味はありませんでしたが、なんとなく私がちやほやされているような気がして、悪い気はしませんでした。

そこから、私の運転する(親の)車に友達を乗せてドライブする機会が増えたり、車のことについて会話をするようになっていきました。

気が付いたころには、私も車が好きになっていました。

社会人になり、数年を経過したころに私は、自分で車を購入しました。(ローン組みましたが。)
購入した車は、まさかのMT車です。
おかしい話です。
高校生や大学1年生のころには、車になんてまったく興味もなく、
むしろ嫌いにさえ思えていた運転が、今では趣味になってしまっています。
一つには、家庭の環境もあったのでしょう。
でも、こうした出来事があったからこそ、今でも仲良くできる友達が大学で作れたり、新しい趣味を発見することができたと思います。


質問者さんにも、車の熱狂的なファンになってほしいとか、車は良いぞー!と言いたいわけではありません。
でも、嫌だと思っていることも、しばらく続けていれば何か違った形で、新しい価値観を見出すチャンスになるかもしれません。

せっかくですし、積極的に自動車学校へ通ってみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

原付免許取れば?


チャリンコとそう変わらないし、教習所に通う必要も無い。
    • good
    • 0

あがり症でビビりでも免許は取れます。


運転免許を取るのに運動神経は関係ないのと一緒です。
今後の社会生活のためにも開き直って免許劣りましょう。
    • good
    • 0

あくまでも個人的な見解ではありますが、私も関東ではありますが田舎で育ち生活しています。

99%に近い免許取得率と感じます。
よほど、性格や身体的な面を考え取得しない人がごくわずかにいるというだけですね。当然ご年配の方については返上もあれば、女性に免許はという考えも通用する時代の方ということもあり、免許を持たない方もいますが、現役世代で免許を持たない人を探すほうが苦労するくらいです。

このような言い回しをさせてもらうのは、よほどの強い理由がなければ免許取得が可能だということです。
良い例ではありませんが、見様見真似で小学生や中学生が無免許で運転というニュースもあるくらいです。

石橋を叩いて渡るくらいの慎重さもよいですが、それほどハードルを上げなくてもよいかもしれません。
教習所の指導方針などがあなたに合わないのであれば、他の教習所を選ぶのも問題ないでしょう。

私は別な理由ではありましたが、最初原付免許から取得しました。
高校1年の16歳では親の反対があり取得できませんでしたが、2年の17歳で説得ができて取得しました。
原付免許を持つことで、高校在学中の専門学校進学予定先の夜間講習による資格取得が容易にできました。これは高校の最寄り駅の電車の本数が少なかったため、別な駅まで移動する必要があり、自転車移動ではアマに合わなかったことにあります。さらに、車の免許を取得するために教習所へ通うのに、多くの友人らは教習所送迎バスや自転車などで通っていましたが、原付で移動できることで、いわゆるキャンセル待ちなども余裕を持って行動ができたのが良かったです。
あとから思えば、原付とはいえ公道を走る経験があったこともあり、教習車で外を走るときにもそれほどの怖さもありませんでしたね。
私は大型二輪の免許も持っていますが、原付のスポーツタイプであるマニュアル車の運転経験もあります。普通免許取得の時点でも経験があったので、車のマニュアル車の運転もあまり怖さを感じませんでしたね。大型二輪の取得の時もそれほど怖さがありませんでしたね。

このように考えると原付免許の取得は、結構よいものだと思います。
車の運転の際にも、原付の巻き込みなどをイメージしやすいのもあると思います。
原付は行動範囲を大きくできる要素があると思います。独学などで原付の免許は取得を目指せますし、スクーターについては、学科試験合格後の講習(試験でも教習でもない)がありますし、バイク屋さんでも簡単なことは教えてくれますからね。

不安が強いようですので、原付から目指し、不安を減らす意味でも普通免許はオートマ限定で取得を目指すのもありでしょう。
    • good
    • 0

質問は「怖いけど克服したい」ってことだよね。


 やめれば?って助言は要らんじゃろw

なぜ怖いか。きっと、得体の知れないハードルが高いからだろう。
親の運転動作の一挙一動の意味を知らないから、「すげー難しいコトしてる…」って映るかもしれないね。
そういうことを理解するために学校がある。
つまり受講者の大半は、そんな不安を抱えていて当然ということさ。
理解や技量が伴ってくるにつれ、得体の知れない恐怖は減ってくる。

昨今、指導員が怒鳴るケースは減っているとは思う。
コンプライアンスとか評判とかあるからね。
それでも人命に関わる運転技術を習得する上では、本当に危険な行為を怒鳴ってくれる人の方が有難い。
(怒鳴るって悪評を流す人は、まずは怒鳴られた理由を正しく把握すべきと思う。おそらく発端は自分にあるだろうから。)
まぁ…指導員をチェンジできるシステムもあったりするw

キッカケがあればいいよね。
ココで背中を押してもらう他にも、誰かと一緒に入校するとか、入校式で「すげー緊張しちゃう」とか言って友達を作っちゃうとか。
せっかくだから怖気づいてないで、免許取得までのステップを楽しんじゃいたいトコロ。そんな工夫は勢いで入校してからでも可能だよ。

安全運転でいこーぜ
    • good
    • 0

世の中、初めてやることに不安の無い人などいないんです。


物事をポジティブに考える人よりも、ネガティブに考える人の方が多い。

質問者さんも、その1人です。

質問者さんにとっては1回目の自動車教習所ですが、
教習所からすれば、年間何千人のうちのたった一人です。
教習所も教官もそれほど気にはしてません。

と考えれば気が楽なのでは?
    • good
    • 0
1  2  3  4  5 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています