dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

食べ物を粗末にするとバチと言いますが 腐ってしまった物や 賞味期限や消費期限が切れてしまった物を捨てるのも 粗末にしてるって言うのでしょうか?

A 回答 (14件中1~10件)

期限をすぎるまで放置したことが粗末に扱ったということになるのでしょう。


食べ物の少なかった昔の考え方であり、腐らせないために過剰に食べる行為は下手をしたら健康を害しますので今の時代で正しい考え方かは疑問です。
核家族化も進み、シェアすることも減って食べようにも食べきれないことがあるのは仕方がないことかもしれません。
    • good
    • 0

それまでになぜ食べなかったのかな?というバチですよ‼️( ;゚皿゚)ノシ

    • good
    • 1

だって、食べないのの買ったんだから、粗末にしてます。



腐ってしまったって、腐るまで食べないって、何で買ったの?

あんたが無駄なもの買った分、ほかの人が買えなくて困ってんだよ。

バチあたりが。
    • good
    • 1

>腐ってしまった物や 賞味期限や消費期限が切れてしまった物を捨てるのも 粗末にしてるって言うのでしょうか?



消費できない量を買って捨てているんで
「食わずに投げ捨ててるのと同じ行為」

【お金そそのまま川に投げ捨てたのと同じなんでその時点でバチは当たってます】
    • good
    • 0

はい、言います。


腐らせる前、期限切れになる前に食べ切りましょう、ということです。
    • good
    • 0

腐ってしまった物や消費期限が切れてしまった物を捨てるのは粗末にしてるとはいいません。

ただし賞味期限が切れたからって捨てるのは粗末にしてるって言われます。消費期限は安全の指標、賞味期限は味覚の指標、全く別物ですので。
    • good
    • 1

はい。

(^^)
賞味期限はともかく、消費期限を切らさない程度に食料や食材をストックしながら、美味しく喜んで感謝しながら極力残さず食べてあげるのが、食料として命をくれたものたちへの最大限の恩義なのだと思います。

肉や魚に限らず、野菜も穀物も小麦粉なども、人間の口に入るものは全てもともとは命があるものばかりですから……。( ◠‿◠ )
    • good
    • 0

よく考えて食べられる量だけを買わない人間も馬鹿だし


そういう屁理屈は言わなくていいと思います。
腐ったものを食べておなかをこわすのももちろん馬鹿です。
    • good
    • 0

腐る前・期限が切れる前に、消費していないこと自体が


粗末にしている事と同じです
    • good
    • 4

消費期限切れや腐ってしまった物を捨てることが悪いのではありません。



バチが当たるかどうかは別として、その様に食べきれない物を無計画に買うことが問題なのだと思いますよ。

個人的には賞味期限切れ程度であれば普通に食べますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています