dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

面接で熱く語られた時って、どう思いますか?

面接官の方が始めに面接したあと、少しお待ちくださいと言って、社長さんを呼んできて

その社長と面接をしました。一日に二回する感じでした。

私が、現在今後のことを迷ってるからか、受け答えがハッキリしないことがあったからかもしれませんが、

その社長さんに、普段、私は面接をしない、貴方のこの部分が矛盾している、本気の人が良い、私が貴方の年齢のころには独立していた、などなど

持論っぽいことを交えながら、私のことを考えてくれてる?ようなことを色々言われました。

結果的に、やりたいようなら連絡くださいと言われて面接は終了。

一体なんだったのか、熱く語られ、何だったのかなとモヤモヤしてます。

これって、なんなんでしょうか?

いや知らんがなと言わず、ご意見ください。

A 回答 (5件)

早い話が、貴方が本気でうちの会社で働きたいと思うなら連絡を下さいってことだと思います。

なので貴方次第だと思いますよ。
    • good
    • 0

連絡すれば内定ですよ、ってことですよね。


良かったのではないでしょうか
    • good
    • 0

>貴方のこの部分が矛盾している、本気の人が良い、


>やりたいようなら連絡ください
そのまま、そういうことです。
面接の内容的には納得いくものではなかったけれど、質問者様が本気でやるつもりなら受け入れます、といったところでしょうか。

私には質問者様の
>これって、なんなんでしょうか?
の方が理解しかねます。
    • good
    • 0

この情報だけでは何ともいえませんが、応募者に矛盾を感じたら普通は即座に不採用なので、あなたに対して「即座に不採用にしては会社としてもったいない」もしくは「即座に不採用にしたらあなたがかわいそう」と感じる何かがあったのではないでしょうか。



どこが矛盾していたのかにもよりますが、あなたなりに矛盾を解消するなら選考を進めるから連絡くれ、無理なら不採用だよ、ということなのではないですか。

面接の一部始終を知っているあなた以上の予測は難しいですが、不採用を回避するチャンスをもらえた、という認識でいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

熱く語られる社長の下で仕事するの嫌だったら、連絡しなければ良いでしょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!