dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

工学部ってやっぱり報われないですよね?…
高校から大学院まで約10年間あんなに難しい数学、物理を死に物狂いで勉強するのに、いざ就職しようと思えば給料の安すぎる大手メーカーに行って地方の山奥に飛ばされる始末。
同じ工場内では地元のヤンキー上がりの高卒とかと一緒に作業服着てラジオ体操するそうです。
何の為にこんなに難しい勉強をしてきたんだと悲しくならないのでしょうか?…
もし自分がこんな事になったらプライドも何もズタボロです。

A 回答 (10件)

理系か文系かってのは、進学や就職の戦略の問題じゃなく、


人間の種類の区別なんですよ。
地方の工場勤務でも、自分の知識技術が仕事に生かせれば
自己満足のいく人もいれば、
都会に住んで営業職で、一生愛想笑いをして人脈を作って過ごす
ことに虚しさを感じない人もいる。
人生いろいろです。
    • good
    • 1

プライドも大切ですが、常に与えられた環境で、自分のできるベストを尽くすだけです。

人生、うまく行く時も、そうでもない時もあるのは当然です。ただ、目の前の目標や課題に向かって取り組んでいれば、必ずそれを見ている人、認めてくれる人、評価してくれる人が、いるものです。また、様々なところで、様々な仕事を経験しているうちに、多くのことを学べ、自らを成長させてくれるものです。長い目で見れば、間違っていなかったと思える日が来ると思えますよ。私も単調な生活と思えましたが、海外勤務や管理職などもいろいろと経験させてもらい、・・・やはり、常に与えられた環境で、ベストを尽くすのみ、だと改めて思っています。
    • good
    • 1

理系に向かないのかね。

切実な問題があって、それを解決する。工学の場合は、技術的に解決する。問題は、複雑で制約も多い。それでも、なんとかする。工学の醍醐味だろう。これは、わたしがつくった、解決したと、子供にだってじまんできる。パズルよりはるかにおもしろい。お給料抜きにして、このこと自体が実は報酬だといえる。
みんな、喜ぶしあなたもうれしい。
勉強して、武器が増えれば、問題解決能力もあがる。なにかと、あてにされたり、期待されたりするのは迷惑かもしれないが、うまく解決できれば、うれしんじゃないかと思うけどね。特許でもひとつかけば、納得できるかも。
無理なものは無理なので、無駄なことを考えないのも、大事だ。
    • good
    • 0

社会を知らず、世間に溢れるいい加減なネット情報や偏見を真に受けるから、そういう疑問が生まれるわけ。


この教えて!gooにも、これまでにそういう書き込みが無数にあるから、それを見た人がそんなものかと思いこむわけ。
    • good
    • 0

そんな事無いですよ。


 たしかに大手企業は、本社で採用試験受けても、各事業所へ配属。
田舎に行かされる人も多いです。
 何処の大学出ても同じ事です。
 私の勤めている会社には、名門国立大学卒業者が毎年2人ほどは配属されてきます。
 そして優秀な人は辞めていきます。
 もっと大きな企業へ再就職していきます。
 実力があれば拾ってくれる所なんていくらでもあります。
 貴方に実力があるか無いかでしょう。
 そして、地元の高卒現場DQNとは、上がれる役職階級も給料月額も全く別物なのでそこは気にしなくても良いと思います。
    • good
    • 0

私の同級生も東大工学部を出て長崎でずっと働いていました。


全然不満を持っていませんでしたよ。
私は、地方の理工学部を出ましたが、向かいないと思った会社を辞めて、しばらく転職を繰り返しましたが、そのうち落ち着いて田舎暮らしをしています。
何の後悔もありません。
    • good
    • 0

社会に出てからの仕事内容のために工学部へ行ったのであれば、


自らの進学の失敗を悔いて下さい。
しかし高校生の時は、自分の判断で志望先を決めたのでは?
教授推薦就職ではなく、普通に就活すれば、保険会社や商社への就職も、
(あなたの人間としても個人能力が優れていれば)可能ですよ。
社会に出てから経済学部や法学部の人達と勝負出来る自信があるならばそうなさると良いですよ。
超一流大メーカーと三次産業~五次産業では、生涯賃金が数倍違いますから。
    • good
    • 1

数学嫌いですか?


物理嫌いですか?
自身は、工学部卒業です。計算、論理問題解くのに、達成感ありました。本当は理学部行きたかったですが、行けませんでした。
新卒採用の企業も高卒、専門学校、短大、高専、大学いましたけど、分け隔てなく会話してました。
学卒プライドも何もなく仕事してましたよ。
    • good
    • 1

質問者様はそうなんですね。


作業着やラジオ体操でズタボロになるプライドなんてものがあるんですね。それ、本当にプライドですか?

実力に裏打ちされている人はそんな事は気にしませんよ。
    • good
    • 0

優秀な理系なら死にものぐるいではやってないからね。


院まで行けばわかるだろうに、そんなこと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています