プロが教えるわが家の防犯対策術!

部下が仕事が出来ない、ミスをするから上司が怒鳴るのはパワハラではないですよね。またいじめでもないですよね。教育ですか。

質問者からの補足コメント

  • OK

    皆さん、勝手に物語を作ってる方が多いのですが、質問はパワハラかいじめか教育かどっちなんだん? ですよ。ちゃんと質問見てから回答して下さいね。

      補足日時:2022/08/07 14:14

A 回答 (8件)

仕事がうまく出来ずに、上司から叱られるのは当たり前で、それをパワハラだなんて、とんでもない。

仕事ができないことの言い訳ですよ。それではイイワケない。

文句ばっかり言う割にまともに仕事ができず、自分には甘くて自由と権利だけはしっかりと主張する最近の若者を厳しく指導するのは、仕事上のしつけです。
    • good
    • 0

上司は教育だと思っています。

でも怒られている部下としては
パワハラ以外に何もないと考えてますので、これはパワハラと
考えて間違いないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・・・。

なんで部下の意見だけ優先されるのか納得出来る説明お願いします

お礼日時:2022/08/07 17:22

例えば、


押しちゃダメなボタン押そうとしてるとか、
直面する危機回避のためであればハラスメントじゃ無い。
押しちゃダメなボタン押してしまった事に怒りをぶつけるとか、確定結果についてだったらハラスメント。
    • good
    • 2

ブラック企業の見分け方


実際に経験した,働いてる人に聞いた内容です。

・36協定である(残業代前提の会社)

・みなし労働(初めの時点で月5万円の残業代と30時間の残業労働が含まれます,のような会社。
本来は,30時間を超えた分も残業代は支払わないといけないが,申請を複雑にさせたり,嫌味を言ったり,30時間を超える残業をすると,上司や本人の査定を大きく落とすことでサビ残を推奨させている)
また,額面23万円でも,実際の月給与は18万であって,それによってボーナスなどを大きく制限することができる。

・新入社員をやたら好む
(これ法的におかしいよ,と言われないために。)

・全社員の20%を超えるような採用
(辞める前提。日本の場合は辞めること自体がでメリットがとてつもなく多いので,離職率が高いことはなんやかんやブラックである確率がとても高い)

・現実に低賃金
例えばホストやAV女優は劣悪な環境ではあるが月100万〜1000万円ということがあり得る。だから短期間働いてそのお金で別の事業を始めることも可能だ。頑張った分がリターンされるのは一種のやりがいであるし,これらの業界は隠してもいないのでそれらをブラックと切り捨てることはできない。
しかし真のブラックの多くは,給与に見合わぬ低賃金である。
下記のように,仕事内容や労働者の心構えには,
具体的に多くの,さまざまな「縛り」をするのに対して「将来的には・・」「◯ができたら上がるはず」のように昇給は大変,抽象的である。

・業務に必要な経費を自前で出さなければいけない(例えば自家用車や携帯。嫌味を言ったり,人数分は揃えていない「管理職しか持てない」「新人は持てない」のような勝手ルールを作ることで制限する。実際は電話代などでかなり出費を必要とする。
(仮にバレた場合も「現場が勝手にやってたんですね。知らなかったです。」と経営者は語るし,それが許される)

・土日や深夜,あるいは県を跨いで働く会社
労働基準監督署が平日の日中にあるためにこれらの会社での違法行為は見逃されやすい。またブルーカラー側なので,労働者に知識がなく,悪徳経営者に騙されやすい。例えばAV制作会社,タクシーやトラックの運転手,夜メインの塾社員,飲食業,アパレル業など。

・裏ルールがあり,裏ルールが表に勝る会社
例えば某信用金庫では,お金を盗んだら懲戒解雇であるが,サビ残はむしろ推奨される。頭がおかしいが本当の話だ。
支店ごとに「平均残業時間」がランキングされるために,支店長は自分の査定が下がらないように「工夫」をする。
社員は17時18時を廻るとタイムカードを切る。そこは監視カメラがあるので,そこでは切らない。別室に個室があり,監視カメラが無いのでそこでタイムカードを切る。それで仕事を続けるのだ。
もし本来の時間通りにタイムカードを切れば当然,平均残業時間は爆上がりになり,支店長は激怒する,その周辺の人物も小言をいう。
本人たちは「自分達が違法行為をしており,合法的行為をした者を恫喝してる醜悪な絵図」には気づかない。
このように,子供みたいな「違法行為」が公然と行われる。
バレた時はもちろん経営幹部は「そんなことしてるなんて知らなかった。現場が勝手にやったことだ。」と答える。
本部もPCや交通系ICカードの記録を見れば,あるいは電話の通話記録で,
社員が大幅にサビ残してるのがわかるが,わからないフリをしている。

・AはBである,などの独特の慣習がとても多い
一部の会社は体育会野球部などを好むが,同じことである。つまり先輩に絶対服従で,おかしなルールであっても,従順に従うことを求める。
最初は,先輩に挨拶せよ,遅刻するな,のような納得のできそうな普通のルールが多い。そのうち,先輩の荷物は持て,◯◯会費などは(お前も将来結婚したら貰えるんだから)出せ,のようなルールになる。
次いでボランティアをやれ,となる。ボランティアぐらいいいかなと思ってやってると,ボランティアの回数は年1から月1に,月1から週1に、となる。Xはボランティアの前後に仕事するぞ,当然お前もやるよな,どうせならとボランティアの中に業務会議を組み込む,
本来は,仕事であるはずのはずの店舗近くの清掃を「ボランティア」で行うことになっている。
当然,アルバイトにも求める。反旗を翻そうものなら「謙虚さがない! Xを見習え!」のような恫喝に入る。
また休日には,本を読ませて,読書感想文を書かせる。良いことが書いてあるが「お前が読書感想文で書いてる内容と,ここでやってる仕事が違うだろ」などと恫喝する手段に使われる。
休みの日でも,店舗を見に行き,見に行ったからには働くことを推奨される。
全部ワタミだが。
例えば技能実習生の多い広島の牡蠣会社経営者は「中国人は都合が悪いことがあると,すぐ大使館に駆け込むぞと言う。ベトナム人はそんなこと言わないからベトナム人の方がいい」と言う。まるで中国人が悪いような言い分だ。しかしよく考えて欲しい。駆け込まれて困るのは,駆け込まれて困るようなこと(違法行為)をしてる認識があるからだ。
質問や,反対,第三者にオープンにすることを嫌うと言うことは,おおよそにおいて「悪事」を働いていると思っていいだろう。
実は,これはカルト宗教でよく行われる手法である・・・自分の意見がどんどん通らなくなって,時間的,ノルマ的に制限をかけられ続け,従順に従わざるを得なくなっていく。

ちなみにブラックは,本人たちは気づいてない(ヤクザが自分達が悪人だとは気づいてないのと同じ)ので,警察官,弁護士のような強者でないなら,そもそもの対話は不毛である。
また経営者が自ら対面することもない。クレームなどの面倒な案件には当然現場の「つまり自分と似た弱い立場の末端」が対応させられる。

よって,
・ブラックはなるべく外すこと
・ブラックだと気づいたら(そもそも違法労働集団なので)秒で逃げ出すこと。相手が法や倫理を出してきても,そもそも違法犯罪者なので,オマエガイウナーと思って相手せずにしておくと良い。
・相手は,プロの犯罪者なので,労務監督署や警察,弁護士,ネットなど,使えるものはなんでも使うこと

を薦める。何度も繰り返すが,ブラック企業というのは,そもそも法を守っていない。また守る気もない。
要するにヤクザのフロント企業と同じ「違法労働集団」なので,まともに対峙する必要は0である。
人生を潰される前に,どんな非道な手段であっても逃げ出すこと,その組織を叩き潰すこと=正義である。
    • good
    • 0

怒鳴らないと分からない人もいるかも知れないけど、怒鳴ったらパワハラ


淡々と冷静に指摘、指導して、それを記録に残して報告するのがコンプライアンス
だけど、人命に関わるようなときは別
    • good
    • 1

二人三脚で、何でこんなことも出来ないんだと怒る人が居ました。


なので、陸上選手に交代してもらい、その怒る人と一緒に走らせました。

で、陸上選手に何で、同じ速度で走れないんだと怒ってもらいました。

※それで、自分が陸上選手と同じ速度で走れないで怒られて、初めて、部下に同じ事をしていた事を、理解したそうです。(某アニメ・・・)

走れないものは、走れないんです。

じゃ、どうすれば良いか。

走れるように、筋トレやトレーニング方法を一緒に、システム化する必要なのかも知れないですね。

足を速くする為の練習は、あります。
毎日の様に、練習すれば、健全な人なら、確実に足は速く出来ます。

ですが、オリンピック選手みたいには速くは出来ないでしょう。

出来ない部下に、しろと言っても、出来ないんです。
理由は、色々あるでしょう。(IQ不足、知識不足、適正、経験不足など)

ですが、研修システムや、サポート体制が充実して居れば、ミスが減り、ある程度は、問題が解消できるかも知れないですね。

怒る事は、何の解決にもなりませんし、怒ったからと言って、足が速くなる訳ではありません。(怒られても、ずっと足は速くなりませんね。。)

※ですが、実際は、結果が求められますよね。
じゃないと、会社が潰れてしまいますよね。

他の方の回答者様が、適切な良い回答をして下さる事を願いますね。
済みません、お邪魔致しました。。。。。。
    • good
    • 0

怒鳴るだけなく、ミスをしない方法や分からない所を教えてあげることが大切です。


そうすれば、いじめやパワハラではないのでは。
    • good
    • 1

部下が仕事が出来ないのは、上司が、教育を


怠っているから。

無能な上司が、普段の観察と、適切な教育を
サボっているから、ミスをする。

最低の上司。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

天才やな

パワハラかいじめか教育か聞いてるんですけど

お礼日時:2022/08/07 11:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!