dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校生がタバコを吸って肺がんになることってあるんですか?

A 回答 (40件中21~30件)

肺がんの直接な原因をタバコと断定するほど医学は進んでません

    • good
    • 0

私は11歳から吸ってますが、30代になった今も人より健康なくらいです。


たばこの害は、後になってから。年取ってから病気になります。
積み重ねです。
ならない人もいますけどね。
人により、また吸う量により、体の反応も違ってきます。
金かかるし、体にもよくないし、タバコ吸わないほうがいいとは思います。
    • good
    • 2

高校生の喫煙のリスクは肺がんではなく



息切れがしますので長距離が走れなくなったり

スポーツへのリスクがあるのと、成長期なのに身長が伸び悩んだり

脳への血流が悪くなりますので

頭がボケて間抜けになり

せっかくの進学もランクを落とすことになる

そんな事を心配していた方がいいですよ。
    • good
    • 0

高校生は法律上、タバコを吸ってはいけません。

満20歳になってから喫煙が認められます。もう停学・退学させられますよ。絶対に吸わないでください。若いうちにがんになれば、がん細胞の進行が早く、早死にします。
    • good
    • 0

ないので、安心して吸って下さい。

一本吸うと、JR旧国鉄の借金が、一円減ります。
    • good
    • 1

癌になるのは、何十年も経過してからなるリスクが高くなる


あくまでも確率が高くなるだけであり、中にはならない人もいます。
    • good
    • 1

ガンとういうのは、例外を除いて十何年~何十年もかけて進行するものだから。


すぐどうこうなる確率は低いけど、数十年先のリスクは確実に高める。

あくまで「確率」の問題なので、リスクの程度という形でしか語れない。
1日何十本もスパスパ吸っていながら90過ぎまで元気な人もいる。
    • good
    • 4

若いうちに吸い始めた人のほうが、喫煙本数の影響を除いても癌になる可能性も高いという傾向があります。


https://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/389.html

ならない人はならないといっちゃえばそれまでですが、
吸わなかったらならなかった人がいたはずというのも事実です。
    • good
    • 1

肺がんは、頻度と期間にもよるので一概に言えない。

    • good
    • 0

タバコとの因果関係が強いのは咽喉ガンですよ。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!