プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大腸がんについて

例えば肺がんならタバコ吸いすぎ、肝硬変ならお酒飲みすぎ、というように癌発祥にはある程度の理由があるかと思います
この考えでいくとして大腸がんはどんな場合に起きやすいのか、あくまでも目安を教えてくだ大腸がんについて

例えば肺がんならタバコ吸いすぎ、肝硬変ならお酒飲みすぎ、というように癌発祥にはある程度の理由があるかと思います
この考えでいくとして大腸がんはどんな場合に起きやすいのか、あくまでも目安を教えてください。

A 回答 (6件)

がん疾患は一つの要因で発症する物ではありません(多因子性疾患で


ある)よって、タバコや飲酒は発がんの1因子にはなりますが、それ
のみで罹患するものではありません。

その証拠に、若い方がどんなに喫煙や飲酒をしようが肺がんや肝癌に
なる事は少ないと思います。

タバコや飲酒などの因子に加えて、加齢(細胞の老化)や環境因子が
重なって初めて発がんリスクが高まるのです。(環境因子には自覚的
ストレス等も含まれます)

大腸がんの発がんリスクとしては、やはり食生活の欧米化が主因と
言われていますので、いわゆる動物性タンパク質や動物性脂肪、同
加工食品などの日常的な摂取が要因と言われています。

しかし、それも年齢が若い方が幾ら肉食品を食べようが、大腸がん
に罹患する事は希であり、年齢が40歳を過ぎた辺りから、そのリ
スク(発がんリスク)は高くなると言う事です。
    • good
    • 1

最初の発想からどうかと思う点があります。


「肺がんならタバコ吸いすぎ、肝硬変ならお酒飲みすぎ、」と記されていますが、
●喫煙率は低下していますが肺がんの罹患者は逆に増加しています。タバコを吸わなくとも肺がんになります。タバコが癌発症の直接原因ではまずありません。
●肝硬変はアルコール依存症とB型やC型肝炎ウイルスの慢性肝炎から生じます。肝癌になるのは肝炎ウイルスの慢性肝炎からで、アル中は肝硬変の原因にはなりますが肝癌発症の原因とはなりません。

癌は癌遺伝子ができた細胞が、その情報により分裂してできた悪性腫瘍です。
癌遺伝子とは何か・・が大切です。
-------------------------------
大腸がんの原因は明らかとはなっていませんが、以下のYouTubeはとても参考になります。
    • good
    • 1

大腸内に食物が長い時間滞留しているとき。


食べ物は腸内細菌の作用を受け一部が腐敗する。
腐敗物が出す毒素が腸に悪影響を与える。
腐敗したものに長くさらされるほど腸壁が受ける悪影響は深刻になる。

食物繊維が不足すると腸内滞留を引き起こしやすい。
食物繊維は腸内の固形物の排出を促す作用があるからである。

たとえば肉などの動物性たんぱく質は腸内にとどまりやすい。
消化に時間がかかるからである。
    • good
    • 1

飲酒(アルコールが体内で変化するアルデヒド)、赤肉(牛肉、豚肉)は、大腸がんの原因になります。

潜便血検査は、毎年受けて下さいね。手間はかかりますが、内視鏡検査も受けて下さい。
    • good
    • 1

現時点での知見では特定要因に絞られる要因は見付かってません。


動物性タンパク質・脂肪分の摂りすぎ、運動不足、肥満、喫煙、飲酒など。

動物性タンパク質・脂肪分の摂取と相関関係が有ります。
女性の場合は加工肉の摂取と相関関係が有ります。

因果関係の追跡データは見た事が有りません。
大腸がんは、昔~しに比べると極めて多く、昔と何が変わったのかと言えば生活様式です。
特に食生活上大きく変わった事と言えば、動物性タンパク質・脂肪分の摂りすぎでしょうね。
    • good
    • 1

普通にアルコールでも大腸がんの原因です。



m(_ _)m
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A