アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

公認会計士を目指すにあたり、簿記3級や2級の勉強をするのは役に立つでしょうか?

受験生になるまでの間に時間があるので、出来る事があるのなら済ませておきたいと考えています

A 回答 (7件)

私見では、簿記検定の合格は目指さなくとも問題はなく、(全くの初学からの受講者でも会計士試験の合格者はいます)また、勉強するのは受講の際の理解と暗記に役立つのですべきかと思います。



私は簿記2級に合格していますが、検定合格自体は簿記が理解できているということを示しません。事実、検定問題はパターン化していますから。そのため、検定は合格せずとも問題はないかと思います。

ですが、B/SとP/Lのつながり、財務会計と管理会計、税務会計の違い、会社の構造、経営について、費用収益対応についてなどなど、会計士試験では抑えていかなければいけません。
簿記は実務寄りなので、その大枠の理論が見えることはあまり無いのですが、会計処理の具体例としての繋がりをもたせるような理解の仕方は大変役立ちます。

たしかに、質問者様のおっしゃるとおり、会計士試験と簿記は別物、という捉え方も出来なくはないのです。下書きさえ覚えれば、仕訳しなくとも解答できる、ということも試験上ありえます。(特に連結会計は顕著です)

ただ、理解がなければ丸暗記しかできず、長期戦の会計士試験では復習に追われすぎて厳しいかと思います。そのため、理論立てて覚えたほうが定着しやすく、また他の論点と類似しているところを見つけ出しやすいので、
また、専門学校のカリキュラム上最初に来るのは計算編、つまり簿記から受講するかと思いますので、やはり最初から簿記の土台はあったほうが挫折しづらいのではないでしょうか。

(老婆心ながら、特に管理会計論に関しては理解に時間がかかりやすいので、工業簿記は率先してやっておいたほうがいいと思います)
    • good
    • 0

役には立つことでしょう。


会計分野の基礎知識ですからね。

ただ、税理士や会計士を目指すような方の多くは、日商簿記で言うところの1級に合格されている方がほとんどではないですかね。
当然1級が必須ではありませんが、何度などからすれば当然でしょう。
税理士や会計士の事務所の求人でも、日商1級合格を必須とするところも多いかと思います。その1級や会計士試験を目指すうえでの途中経過ではないですかね。

あと挫折することとなった際の学習の成果として検定試験の合格は大事だと思います。挫折を前提に目指す方はいないかと思います。ただ、私は税理士や会計士を目指す専門学校として有名なところで税理士を目指したことがあります。私は商業高校出身ですので簿記検定の基礎は高校で済ませていましたが、普通高校その他商業系以外の出身者も多く、専門学校では1級に合格して初めて税理士や会計士の試験学習のクラスへ配置換えをする感じでした。
そのため、基礎のない生徒向けであり、私のような学習経験者も復讐を含め、3級や2級の範囲を1か月程度で学び、一斉に1級の学習に入りました。私は合格できたので国家試験に向けたクラスへ行き、最終的には国家試験は挫折しましたが、税理士事務所に内定をいただき就職したものです。
ただ、同級生などは、国家試験を考え1級にチャレンジしていたが、卒業までに合格できなかった人もいます。1級の受験だけでは意味がないので、就職活動のために2級などを慌てて受験していましたね。ただテクニックや問題の出し方などが異なるので、合格が間に合わず、会計分野の専門学校卒業見込みで就職活動するのに、簿記検定の合格もないという想定外になった人もいます。
挫折ではなくても、受験が長期になった場合のご自身の評価などにおいても、下位資格・検定試験の合格というのも大事だと思います。

税理士や会計士は、睡眠時間やプライベートの時間を削りまくって受験しても、合格できない人もいるような狭き門でしょう。長期にもなりがちですし、最悪挫折もある資格です。その点を踏まえられるとよいかと思います。
    • good
    • 1

どんなものでも学習は役に立ちます。


受験生になる前に、簿記3級、2級の合格すればそれで良し。
簿記3級は楽勝でも2級だと不合格かもしれない。
すると「公認会計士なんて、どだい無理なのかも」と正気になって、受験生になる事を諦め、人生の時間を違う方法に使える事になるかもしれない。
それもあなたの人生には役立つ経験。

アドバイスとしては「日商簿記2級なんて楽勝だった」レベルでないと、公認会計士試験には不向きです。
    • good
    • 0

役立つ役立たない以前の問題ですね。


完全に理解していて当然のこと。
    • good
    • 0

3級の勉強は無意味なわけではないけど時間がもったいない。


いきなり1級を取るのはハードルが高いので、その前に2級から勉強する人が多いのでは?
公認会計士の受験では簿記1級相当の出題(その中で6割以上の正答率が必須)なので、2級レベルはカンペキに理解しておかなければなりません。
    • good
    • 1

はい????


役に立つっていうか簿記を勉強しなきゃ公認会計士にはなれるわけないんだが???????
2級や3級とか言ってる場合じゃねえんだよ
1級持ってなきゃなれねーつうの
そんなんで公認会計士なんて無理だよ君
    • good
    • 1

勿論簿記3級、2級は必要です。

出来れば、1級の知識があったほうがいいでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!