![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
どちらとも取れます。
主題提示の副助詞「は」に着目。
1.根絶やしにしたのが勇者の場合。
「根絶やしにしたはずの勇者の、子孫は生きていた」という構文。
「根絶やしにしたはずの勇者」→その子孫について言えば生きていた。
というニュアンス。
「勇者は根絶やしにしたはずだったが、その子孫は生きていた」という意図の対比をするために「子孫」を主題提示している。
2.根絶やしにしたのが勇者の子孫の場合。
「根絶やしにしたはずの勇者の子孫」を単純に主題提示している。
No.9
- 回答日時:
文の構成上絶対に必要な言葉は
根絶やしにした、子孫、生きていた・
ということで、根絶やしにした、のは、子孫です、勇者ではありません。
子孫といっても、どんな?誰の?の説明にあたる修飾語が、「勇者の」というだけ。
そもそも、これだけの文では。その根絶やしにした時、その勇者は生存していたのか不明ですね、通常は生存していたのなら勇者ともどもその子孫を・・・・。
勇者はすでに亡くなっていたなら、根絶やしどころか、何もできませんね。
とすれば質問内用の一方の、「勇者」であるはずありません。
No.7
- 回答日時:
文字で表現された言葉だけをとらええて考える?。
これは、ちっとも考えていません。
「いわれたこと」と何ら変わりません、「提示されたこと」ですね。
それしかしない・できないに通じます。
どちらともとれる、どころか提示された言葉だけで2者択一にされても、質問に対する回答はできません、両方ともなんです。
>勇者の子孫ですか?
これでは理解しにくいだけなんです、「その時に生存している、子孫、」と考えれば、それを抹殺すれば、さらなるその子孫はあり得ませんね。
当然勇者当人が生存していれば他の女性との間で子孫は作り放題ですね。
No.5
- 回答日時:
「根絶やし」ってのは全てを絶つってことですから複数に向けて使います。
この場合、勇者が複数人いて根絶やしなのか勇者に子孫を加えた家系を根絶やしなのかという話になります。次に「はずの…」って言葉です。根絶やしが勇者にかかる場合、「はずの」という言葉はつきません。勇者を皆殺しにしていても子孫は死んでいないためです。
根絶やしが勇者の子孫にかかる場合ははずの(正確には「はずなのに」が正しい文法)が逆接となって後文に繋がります。
よってこれは「勇者の子孫」にしか繋がりません。
No.3
- 回答日時:
根絶やしにしたはずの勇者、の子孫は生きていた」
根絶やしにしたはずの、勇者の子孫は生きていた」
>根絶やしにしたのは「勇者の子孫」とするのが
自然です
ということは、その子孫、残っているはずがないのが一部残っていた(生きていた)という理解になってしまいます。
根絶やしにしたはず、(言い換えれば)子孫を残せなくしたはずという意味なんです。
したがって、その時生きていた勇者の血を引くものすべてを殺害した、これが根絶やし。
勇者だけではなく、その子孫も、その時素手に生存していたなら、それら全員、当然未だ勇者ではなくとも。
>根絶やしにしたのは勇者ですか?それとも勇者の子孫ですか?
二者択一の質問設定が誤り。
どちらでもありません、その時生きていた、勇者、その血を引く子、さらに同じく、孫がいればその孫も、ひ孫がいればもちろん同じなんです。
ひい、ひいひい孫がいれば同じくなんですが少なくとも現在の感覚では考えにくいですね。
No.2
- 回答日時:
根絶やしにしたのは「勇者の子孫」とするのが
自然です
勇者を根絶やしにしたのなら「根絶やしにしたはずの
勇者」と書くはずです
勇者が生きてたとしても、子孫を残すかどうかは
別問題です
ですから「勇者の子孫」とまで書いたんだから、子孫の
ことを述べたかったんです。生き残っていたのは子孫です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ニュース・時事問題) 在日韓国人の一世の生き方って,立派ですね? 2 2023/01/02 13:06
- その他(ゲーム) 「朝鮮クエスト」ってゲームがあったら売れるかな? 1 2022/11/10 18:40
- 子育て 息子が仕事で休憩時間がないと甘えています!私は根性が足らない!戦時中の若者はもっとしんどかったんだぞ 1 2023/06/03 18:36
- その他(悩み相談・人生相談) もうすぐ出産予定の27歳です。 訳あってシングルで生みます。 私は父が42歳のときに生まれた子で、も 3 2022/05/16 22:07
- 文学 オススメ支那古典 2 2022/08/23 21:47
- 歴史学 怨霊とは、子孫が根絶してしまうと、その家系の先祖の霊を祀るものが居なくなる、ということによるものです 7 2022/09/19 11:32
- その他(家族・家庭) もうすぐ出産予定の27歳です。 訳あってシングルで生みます。 私は父が42歳のときに生まれた子で、も 7 2022/05/16 22:08
- 学校 直系血族とは? 6 2023/08/18 09:17
- 政治 「本物の国葬」がトレンド入り、、、日本の国葬もう 取りやめになりませんか? 8 2022/09/09 16:41
- その他(悩み相談・人生相談) 人生の成功者とは、本来男なら多くの女を抱いてより多くの子孫を残す事であるはずなのに、何故学歴や金、地 12 2023/08/28 08:01
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在でも源(みなもと)さんは居...
-
日本人の苗字で一番早い人は誰...
-
苗字の由来について
-
藤原姓読み方を教えてください
-
7代先まで祟るのは何故ですか?
-
世界史の「=」について
-
藤原氏と奥州藤原氏の関
-
「山上憶良」、読みが「やまの...
-
「子孫を残すための実を、びっ...
-
古い家が建ち並ぶ田舎では同じ...
-
藤原道長と奥州藤原氏?
-
自分は浅井長政の子孫?
-
佐竹姓について教えてください!
-
「かもしれない」と「やもしれ...
-
「鶏頭牛尾」?「鶏口牛後」?
-
森鴎外の「鴎」と「鷗」どっち...
-
戦国時代の人々の名前について
-
戦国大名に同性愛者が多いのは...
-
5尺六寸てどれくらいの長さです...
-
秀吉や家康は、自分のこと(一...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
江戸時代の島流し先である伊豆...
-
世界史の「=」について
-
同じ苗字の人が全国にいるのは...
-
古い家が建ち並ぶ田舎では同じ...
-
現在でも源(みなもと)さんは居...
-
7代先まで祟るのは何故ですか?
-
日本人の苗字で一番早い人は誰...
-
遠山の金さんの子孫は幕末期ど...
-
家の本家の基準はいつの時代か...
-
戦国時代、男色関係にある武将...
-
お家断絶の刑について教えてく...
-
江戸時代の夫婦別姓について
-
門中墓について
-
姓の後に「の」をつける慣習
-
藤原氏と奥州藤原氏の関
-
藤原道長と奥州藤原氏?
-
藤原道真って誰ですか?
-
ユダヤ人の姓について
-
讃岐に「綾」姓は、多いのですか?
-
苗字が同じ人って僅かでも同じ...
おすすめ情報