重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

バイトで教えられた事のないものに対して「えっこんな事もできないのwww」とフリーターに言われました。
大学生です。
飲食店です、店で1番簡単そうなメニューを作ることに対して、こんなこともできないの?と言われました。

多分言わないでもなんとなくで分かるよね?って事だったんだと思います。
でも、お客さまにとってなんとなくの感覚で作ったものを提供されたくないですよね?
お金出して、変なものを出したら店に苦情行くだろ。

怒った人はその店で長い間働いてるフリーターです。
その人にとっては簡単なのかもしれないけど、入って1ヶ月の私言われましても…と思います。
パワハラじゃないんですか?

A 回答 (8件)

新人でも長くいても、教えられた事のない、やったこともないものは出来ないです。

腹が立つけど、教えてもらえますか?と言って教えてもらうしかないです。パワハラというより意地悪な人です、どこの職場でも嫌味ったらしく言ってくる性格の悪い人は1人くらいはいます。
私の職場にもバイトでそういう人います、すぐ癇癪起こして怒鳴ったり。あまり意地悪な言い方多いなら店長とかオーナーみたいな人に相談した方いいですよ。
    • good
    • 1

パワハラ

    • good
    • 0

ただの学歴コンプレックスでしょ?

    • good
    • 0

パワハラとはいじめですから、単にバカにされた程度では該当しないでしょう。


「こんな事」の程度問題なので、どちらが悪いとも言いかねます。
何となくで作らせて、不足する部分を教えるというつもりだったのかもしれませんし、状況が明確ではありません。
    • good
    • 0

自分の気に入らないことをパワハラと言っていたのでは、この世はパワハラだらけになります。

そんなことを言うこと自体がパワハラですよ。

職場は仕事をするところであって、教えるところではないんです。仕事をするスキルが備わっている人が、それに相応しい報酬をもらえるわけ。
    • good
    • 0

パワハラにはなりませんかねー。


ただのフリーターバイトにはなんのパワーもありませんから、世の中的にはパワハラだとは思わないでしょう。単なる嫌なヤツで嫌われものなんだろうなーって感じですね。
    • good
    • 0

>パワハラじゃないんですか?


の回答は持ってませんが

>店で1番簡単そうなメニューを作ることに対して、
>こんなこともできないの?と言われました。
深読みせず、できないなら「ええできません。ので教えてください」と
こなすのがベスト。

なんでしょう、あなたも
>店で1番簡単そうなメニュー
って言ってるくらいだから自覚してるんじゃない?
ソイツの真意は知らんけど「店で最も簡単なものも作れないレベルなのか」
を確認するだけの文言にすぎなかったかもですよ?
肩持つ気はないし言い方に問題あるのは丸わかりですけど。

そこを「パワハラでは」と突っ込んでも事態は好転しないでしょう。
数回はガマンして流してください。
ソイツのアホ度があからさまになれば対抗手段は別に見えてきます。
    • good
    • 1

パワハラとはいえないと思うよ。


でも、そういう言い方ってイヤですね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!