dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2年生で2年次編入を行う場合、2年で取ったものとその編入先でとった一年での科目が同じようなものであれば単位を引き継ぐことはできますか?

A 回答 (5件)

わかりません。


編入先が判断することでここで一般論をいくら聞いても解決しません。
    • good
    • 0

「その編入先でとった一年での科目」と言う書き方だと、2年次編入学した大学でその大学の1年次の開講科目の単位を取ったと言う意味にしか取れないので、単位の引き継ぎもヘッタクレもないはずですが。



ひょっとして、元の大学で2年生の時に取った科目と、編入学する大学では1年生で履修する科目が同じようなものの場合は編入学した時に単位認定されるか、と言う事だとしたら、認定してもらえる可能性は高いと思います。ただし他の回答にもあったように、前の大学で取った単位を認定するかどうかは編入学先の大学が決める事です。そして「こう言う場合は単位を認定してくれる」と言う一般的な決まりがあるわけではありません。編入学を認めている大学が個々に判断する事です。なので編入学を申し込む側は、例えば「2年生の途中で退学して編入学する」と言う場合であれば、1年生は全うしているわけですから2年次編入学をまずは申し込んでみる事になります。そして「その単位では編入学は認められない」と言われたら諦めるしかありません。
    • good
    • 0

単位を自動的に引き継ぐのではありません。


前の大学で履修した科目を自校の単位として認定するのです。

同じ科目名であってもシラバスを見て判定します。
どの科目を認定するかは大学の裁量の範囲であり、受験生の都合など全く考えていません。
    • good
    • 0

だいたいはみとめてくれますね

    • good
    • 0

大学の判断によります

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!