これ何て呼びますか Part2

これまで読んだ中で一番スゴかった本って何ですか?

質問者からの補足コメント

  • すみません脱線かもしれませんが、船戸与一さんってゴルゴ13の脚本もいくつか書いてた人ですかね?

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/09/05 10:29
  • 詳しく知りませんが、ときどき哲学の解説書をサラッと読む程度の人も、墨家の印象はあまり強くないはずですよね?なんでそんなに印象が薄いんでしょう?やっぱりそのお話の、「…全滅した」という所が大きく響いているんでしょうか?なんでもっと、思想上の存在感を発揮できなかったんでしょう?

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/09/05 10:34
  • 読んだことありませんが、ひたすら「味わう」小説なのではないんですか?読んでいる自分の人生が変わるほどの衝撃ってあります?

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/09/05 11:04

A 回答 (11件中1~10件)

墨子。


内容が極めて現代的なのと、恐ろしく読みにくい悪文の凄まじさ。

墨家と儒家は古代中国思想の双璧だが、残念ながら秦による統一の過程で、兼愛・非攻を説き、大国の横暴を非難し、小国の防衛に命を張って軍事顧問団を送りつづけた墨家集団は消滅した。おそらく秦軍と最後まで戦い抜いて全滅したと思われる。

秦の次に、永く統一王朝となった漢が、儒家ではなく、墨家を国教に選択していたら、おそらく現代の中国人は世界に兼愛・非攻を説いて世界平和を訴えており、世界中の尊敬を集めていただろう。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変興味深い本を紹介していただき、みなさん、ありがとうございました!

お礼日時:2022/09/08 08:21

葉隠れ。




人間は生きたいのである。

生か死か。

選択肢があるとき、人は生を選ぶ。
生を選ぶ理由を見つけ、作ろうとする。

しかし、それは武士では無い。

生か死か。

分岐点に立ったら、
迷わず死を選ばなければならない。
    • good
    • 0

捕捉について<やっぱりそのお話の、「…全滅した」という所が大きく響いているんでしょうか?なんでもっと、思想上の存在感を発揮できなかったんでしょう?>



多くに国が併存している状況では、各国の持続的発展のためには、戦争などの破壊行為や、華美なだけで役に立たない無駄遣いをやめ、人命の尊重を説くことに多くの人が賛同するだろう。
だから春秋戦国時代の墨子は、防御用兵器を開発するというエサで諸侯を釣って平和を説き、忠孝や徳などという役に立たない説教ばかりしていた孔子よりも大きな勢力を持っていた。

しかし、始皇帝が統一してしまい、漢帝国が誕生すると、皇帝が忠孝や徳という儒家のイデオロギーが統治に役立つと考えたのはやむを得ないことだろう。

今の世界は、多くの国が乱立している。春秋戦国時代と同じ状況だ。
現代社会では、儒教は役に立たずに没落したが、逆に墨家が見直されているのは当然のことかと思います。
    • good
    • 0

失われた時を求めて プルースト


人生が変わりました。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

回答の補足です


いま調べたらゴルゴ13をいくつかノベルズ版にしてますね。他に有名な作品だと「山猫の夏」とかかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそうですよね?やはり船戸さんってストーリーテリングの第一人者なんでしょうね。さいとうたかおさんは一流どころに手伝ってもらってちょっとズルいなと思ったことがあります(汗)

お礼日時:2022/09/05 10:46

スティーグ•ラーソンの「ミレニアム」3部作。


船戸与一先生の「猛き箱舟」も良かった。
面白かったな、良かったな、と感じる本は多くあったけどスゴいなと感じたのはこの2作品ですね。
どちらも小説ですが読む価値はあると思いますよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

坂の上の雲

    • good
    • 0

双子の宇宙論

    • good
    • 0

指輪物語

    • good
    • 0

3年前に買った「交通誘導員ヨレヨレ日記」(柏 耕一著)



2年前に買った「ルポ西成」(国友 公司著)※文庫
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報