プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

何で日本人の家って小屋みたいに小さくて隣の家と密着する狭い場所にあって塀がないので外に丸出しで良く燃える木造で庭も狭いんですか?

A 回答 (4件)

利便性がよく(交通、商店街、学校、保育、病院)、そこに住みたがる人も多くなる中で、自ずと土地価格も上がり小さい区画しか手に入らない中で、密接する小さな区画内でできる限り居住面積を取って住宅を建てるから。



ラッシュアワー時の満員電車も、年末年始、お盆の高速道路も、ごった返すシーズン中の海水浴場・プールも、バーゲン・大安売りのデパート・スーパーも皆同じ現象で、押し合いへし合い、利便性や都合を同時に取り合うからには居住性や規律性、効率などは二の次でしょ?

別に珍しくもなく、どこでも見る現象の1つでしかないと思いますが、何を今さら?

1件隣の家まで車で5分、10分とか言うお宅もありますが、「日本人の家って」とひとくくりに決めつけた言い方は、おそらく某国のお方でしょうか?
    • good
    • 0

土地の価格が高いから 予算に影響されます

    • good
    • 0

建ぺい率や容積率が定められていて土地が高いからだと思います。

最近は垣根や塀を作らないでオープンにする作り方が多いですね。カーテンなどで遮蔽するのだと思います。
便利だと思う場所は多くの人がそう思ってしまうので家が密集するんですね。密集していると管理もやりやすいのではないでしょうか?
    • good
    • 0

狭い土地にたくさん人が暮らしているからですよ。


とても簡単なはなしですが質問者様にはわからなかったんですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!