dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

歯茎が腫れ、痛みもあり、ハミガキすると出血するので、歯科へ行きましたが、痛み止めも、抗生剤も出ませんでした。
消毒はしていただきましたが、
今でも、症状は変わりません。
これは、標準的な治療なのでしょうか?

A 回答 (2件)

なかなか医者に話しかけたり出来ないものですが。

。。気になることは質問した方が良いです。金を払っているのだから聞く権利はあるし身体をいじられた訳なので「どんな治療をされたのか?」はしっかりと聞くようにしましょう。私も遠慮して聞けなかった事が多いですが。。。いつも、治療の後に心配になるので最近は勇気をだして聞くようにしています。特に歯科医院の治療あとは逆に症状が悪化している気持ちが強い場合も多いのでモヤモヤします。
歯茎の治療は落ち着くまで時間がかかるのでしばらく様子を見るといいと思います。抗生物質や痛み止めなど処方されてないのであれば重傷でなかったと安心した方がよろしいかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですよね…なるべく勇気を持って、今後は、疑問点等聞いていこうと思います。
それでないと、不安でたまりませんよね。
感謝申し上げます。

お礼日時:2022/09/15 05:39

歯槽膿漏と言われませんでしたか?


歯槽膿漏の一般的な症状なので処方は無いかと…
治療用の歯磨き粉買いませんか?とか市販の歯磨き粉で歯槽膿漏用の物使う様に指導ありませんでしたか?
指導無かったのであればそちらのほうが怠慢ですかね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

よくハミガキするようには、言われましたが…歯磨き粉の指示はありませんでした
では、抗生剤は処方なくても大丈夫なのですね
顎のリンパも少し違和感があり心配なんです
ありがとうございます

お礼日時:2022/09/15 04:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!