dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日付けで会社都合の解雇通知書届き まだそれに付随する書類はうけとってないのですが
再就職までにお金が必要で 日雇いバイトの仕事をしても法律上大丈夫か?知りたいです

質問者からの補足コメント

  • 会社都合の 会社が倒産を検討している状況でも解雇予告手当は請求することが可能なのでしょうか❓ それは労基に相談すればいいでしょうか❓

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/09/16 07:18

A 回答 (2件)

失業手当てが貰えるなら、無理して働く必要はありません。


会社都合なら3ヶ月待たなくても失業手当てが支払われます。

対象外ならさっさと働いても良いです。

ちなみに、私は対象ですが職業訓練を受けると
その期間中は国から手当てが支給されます。

闇雲にただ働くのではなく、そういう制度も活用するといいと思いますよ。

勉強しながらお金も貰えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2022/09/16 07:16

解雇は30日以上の事前に告知する必要があるので、解雇されてから少なくとも30日間は働けます。



その30日の間に再就職すればいいし、30日過ぎたら日雇いでもなんでもやればいいのです。

即日解雇の場合でも解雇予告手当として30日分の給与を支払う必要があるので、30日分の給与はもらえます。

再就職活動中はその30日分の給与で喰っていけばいいのです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます大変参考になりました

お礼日時:2022/09/19 07:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!