あなたの習慣について教えてください!!

遺産相続放棄に詳しい方におたずねしたいです。
姑が亡くなって、預金通帳がありましたが全額
義父が相続する為に私たち子供が相続放棄することになりました。その際、実印と印鑑証明は必要なのでしょうか?詳しい方や経験者の方ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

相続放棄ですね。


遺産分割協議と、相続放棄は
違いますよ。

相続放棄は、家庭裁判所での手続きで、
印鑑証明書は必要ありません。

遺産分割協議書を提出する際に必要になるのは、
遺産分割協議書に捺印した人全員の印鑑証明書です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
家庭裁判所に聞いてみたら、必要なく
銀行に聞いてみたら、必要と言われました。
今回とても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/09/16 20:23

遺産分割協議書を作成の場合、相続人全員の実印と印鑑証明が必要です。


当然ですが、全員の戸籍全部事項証明なども必要です。
義理父さんならあなたのご主人の戸籍を委任状なしでも取得できますが、印鑑証明は手ぶらでは取れません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
やはり印鑑証明などが必要ということが
わかりました。どうもありがとうございます。

お礼日時:2022/09/16 11:29

経験者の方です。


なお、私は兄弟姉妹がおらず、親が相次いで死亡したために『法定相続人は私1名のみ』という状態で相続をしたので、実際には↓に書く形ではありませんでした。

> 私たち子供が相続放棄することになりました。
念のために書きますが、質主様は亡くなられた姑との間で養子縁組していない限り、法定相続人ではありません。


> その際、実印と印鑑証明は必要なのでしょうか?
実利のない法律の説明は省きます。
銀行や税務署などへ提出する『遺産分割協議書』への押印は『実印』です。その際に『印鑑証明書』も添付も必要。
 https://www.oag-tax.co.jp/asset-campus-oag/how-t …

そうなると・・・財産を相続しないのに手間と時間とお金(証明書の取得費用など)がかかる
だから、世間では「そちらの言われた通りの内容で良いですが、ハンコ代〇万円くれるまでは押しません」となる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
家庭裁判所に聞いてみたら、必要ないとのことで銀行に、聞いてみたらやはり必要でした。
とても参考になりました。

お礼日時:2022/09/16 20:22

> 義父が相続する為に私たち子供が相続放棄する


???
あなたのご主人(実子)は相続権がありますが、その配偶者であるあなたに相続権はありません。
 
#1さんが書いている「遺産分割協議書」の捺印は、実印が求められます。
当然のことに印鑑証明の添付も必要。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんやですね!やはり必要なのですね。
ありがとうございます!

お礼日時:2022/09/16 11:21

#1ですが、



ちょっと早飲み込みされたようですが、遺産分割協議書の作成と、相続放棄とは別物ですよということを書きました。

それに、遺産分割協議書をどこに提出するかで必要書類も違ってきます。金融機関の預貯金の場合は、金額が少額なら書類の簡略化がありますが、一般的には印鑑証明は必要です。
また不動産の所有権変更登記も印鑑証明が必要になります。

このあたりについて、家族内でよくご相談されては。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切に何度もありがとうございます!
やはり、印鑑証明は必要なのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/09/16 11:24

姑さんの遺産なら、私たち子供と言っても、養子縁組していない義理関係なら、あなたに相続の権利はありません。


あなたの配偶者が相続放棄をする場合、遺産分割協議書を作成する時に、全財産を父親が相続するという内容で作るか、家庭裁判所に申請して相続放棄をするかのどちらかです。
亡き姑さんに借金などないなら、相続放棄ではなく、遺産分割協議書を作成で十分です。
遺産分割協議書を作成する場合は、実印と印鑑証明は必要になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
義兄は、遺産分割協議書を作ったのだと思います。主人の印鑑証明などは必要ないのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/09/16 11:19

単に義父が全部相続するというだけなら、わざわざ相続放棄などする必要はないです。

遺産分割協議書をこしらえて、義父がすべて相続することを明記して、法定相続人全員が署名押捺すれば終わります。

そうではなく、義母に借金や負債があって、それをかぶるのが嫌というなら相続放棄手続きが必要です。この場合は家庭裁判所への申請が必要になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご回答ありがとうございます!
印鑑証明などは必要ないのですね。
大切なものなので安易に、渡したくないのです。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/09/16 11:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報