
先日、私のクレジットカードを悪人が不正利用し、カード会社から8万円ほどの請求が届きました。私がカード会社に事情を話すと、支払いを免除してもらえる可能性が出てきました。しかし、新たに番号の異なるカードを発行してもらっても、その悪人が私のパソコンに侵入すれば、再び不正利用されてしまう可能性があります。そこで、その犯人(悪人)を検挙してもらうために、警察に被害届を出すことはできますか?カード会社への支払いが免除された場合、警察は被害届を素直に受理してくれるでしょうか?警察業務に詳しいかた、教えて下さい。よろしくお願いします。
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
支払いを免除してもらった場合、被害届を出すことはできません。
店は、カードを使った客がカードの持ち主であることを確認する義務があります。不正利用されたと言うことは、この確認に落ち度があったこととなり、店はカード会社から代金をもらえないのです。被害者は、商品を騙し取られた店です。あなたでもカード会社でもありません。
No.10
- 回答日時:
どーでもえーけど、
被害者ですよ
犯罪により害を被った者が被害者で、あなたは不正利用されて請求が回ってきたのを、カード会社がかぶってくれただけなんで立派な被害者ですわ
No.7
- 回答日時:
被害届は出せますよ。
ただ書類の名前にあるように、届書なんで、財布落としたり住所変わったときに出す届と同じランクののものになるんで、あなたが出した届書は、警察のその部署の課長まで、はんこ押して、見ましたよとはなっても(見てなくても押す)それを持って犯人を捕まえに行くなんてことはありえないので、どこまで行っても自己防衛しかありません。No.6
- 回答日時:
> しかし、新たに番号の異なるカードを発行してもらっても、その悪人が私のパソコンに侵入すれば、再び不正利用されてしまう可能性があります。
ここの話の展開がめちゃくちゃです。。。(^^;
質問者様のパソコン上にカード番号をメモしたファイルなどがあり、パソコンがウィルス感染するなどしてそのファイルが盗まれたのでしょうか?
また、不正使用はネットショップなどで行われたのでしょうか?
その場合、カード番号に加え、「有効期限」と「ローマ字書きの氏名」と「カードの裏面にある3桁の番号」の入力も必要ですが、それもメモして保管していたということでしょうか?
一般的にはお店でカードを出して支払いをした際にスキミングされたり、マイナーなネットショップで買い物をしたり・・・といったあたりが原因です。
ちなみに個人や会社内などにあるインターネット接続されたパソコンにインターネット側から侵入するのは簡単なことではありません。ましてや特定の人のパソコンを狙っての侵入は。
普通のパソコンは「誰か自分にアクセスして来ないかなあ」と受信待している機能は無いので、メールなどを使って怪しいWebサイトへ誘導したり、ウィルスを送り込んでだりしないと中を覗くところまで行けません。
なお、クレジットカードの不正使用に気付いた場合はクレジットカード会社への連絡(←これは不正使用分の支払いを停止させるため)と警察への連絡(←被害届の提出)はセットとご理解ください。
参考まで。
No.5
- 回答日時:
被害を知ったその時点で被害届を出すことは常識です。
今からでも遅くはないので警察に行ってください。
1階に総合受付がありますので、「カードを不正利用された」と言ってください。警察官が事情を聞いて被害届を代筆します。
ただ、海外からアクセスしている場合は容疑者の特定は難しいですが、何人も同じ被害に遭っている場合は警察が動く可能性もあります。
No.4
- 回答日時:
悪人のせいだと言いますが、貴方のガードが甘い面もあります。
僕はアマゾンで作るも、レビュー悪すぎでアマゾンの支払いから
消してます。
幸いアマゾンで使わずとも年1回使えば会費無料でエキサイト光Fitの
月払いだけにしてます。光電話込みで毎月アマゾンポイント57円とか
もらえてます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) クレジットカード不正利用の被害後の対応 9 2022/07/22 11:55
- クレジットカード クレジットカードの不正利用 3 2022/07/11 17:57
- その他(メールソフト・メールサービス) これは詐欺メールでしょうか? カテ違いでしたらすみません。 「楽天カードから緊急のご連絡」というタイ 7 2022/06/30 19:37
- その他(IT・Webサービス) [PayPay銀行キャッシュカード拾得の件] このメールは本物か? 6 2022/09/15 21:52
- 金銭トラブル・債権回収 楽天カード不正利用 3 2023/08/13 00:42
- クレジットカード 宝くじ 不正 クレジットカード 購入 昨日、深夜に宝くじのアプリから『宝くじを購入しました!』とメー 11 2023/05/02 19:49
- docomo(ドコモ) クレジットカード認証されない 12 2023/03/06 16:14
- SoftBank(ソフトバンク) ソフトバンク及びワイモバイルの引き落としが、私のカードが海外で不法な引き落としに会い、カードを使用停 2 2022/09/21 22:01
- クレジットカード クレジットカードやローン申し込みのことでご相談です 1 2023/03/08 11:37
- その他(法律) 名義悪用で賃貸契約、家賃滞納 5 2023/04/05 17:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クレジットカードを使用して5日...
-
クレジットカード停止について
-
クレジット不正利用について
-
クレジットの自動決済で毎月勝...
-
クレジットカードの貸与
-
クレジットカードのローマ字が1...
-
結婚したら親の家族カードどう...
-
dカードゴールドを持っています...
-
昨日と一昨日、賃貸審査で何度...
-
パチンコの会員カードで、その...
-
ペイディ
-
ユーティリティカードとは?
-
ヤフオクのカード支払いについて
-
任意整理について
-
ビレッジハウスの審査は、余程...
-
至急!クレジットカードについて!
-
【教えて下さい!】 クレジット...
-
メルカリモバイルについて
-
神奈川県警からの着信
-
「2年ごとに一回」と「2年に一...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クレジット不正利用について
-
クレジットカードを使用して5日...
-
クレジット会社控え紛失
-
クレジットカードの両面写真を...
-
クレカの不正利用について 詳し...
-
クレジットカードのローマ字が1...
-
結婚したら親の家族カードどう...
-
夫が妻のクレジットカードを勝...
-
元彼にクレジット勝手に使われ...
-
クレジットカード会社の見分け方
-
彼氏にクレジットを不正利用さ...
-
与信処理の問題が分からない
-
心当たりのない請求がありカー...
-
クレジットカードを友人が勝手...
-
クレジットカードの暗証番号に...
-
クレジットカード不正利用され...
-
カード偽造?私名義で誰かがク...
-
カードで見知らぬサイトからお...
-
クレジットカードでテーマパー...
-
他人の保険料がわたしのカード...
おすすめ情報