プロが教えるわが家の防犯対策術!

ただの敗走を長征と呼ぶのはどう思いますか?

A 回答 (10件)

ものごとは外から見るか内から見るかで、ものの見え方が違うということ。

    • good
    • 0

中国人にはユーモアセンスがあるのでしょう。


共産主義者が真逆のウソをいうのはDNAでもあります。プーチンも中国もウソばかり言っていますね。
    • good
    • 0

「偉大なる毛沢東」だから「敗走」ではなく「長征」と言っているのでしょう。


敗走を美化しているにすぎません。

もっとも帝国陸軍も、ガダルカナルの敗戦といわずにガダルカナルの転戦といっていましたね。

どこでも似たようなものです。
    • good
    • 1

中国は面子の国ですから、はいはい、亦ですね、程度にしか思いません。

    • good
    • 0

健康食品なんかでは、無いよりはまし、程度でも「よい」と言われますね。


一方「よい」は十分条件として。それさえあれば十分、の場合も「よい」と言われます。
いったん「よい」と言ってしまえば、どちらの意味を「よい」なのか区別できません。
だから翌日スーパーの棚がかあになります。
に日常生活でも同様のことはいくらでもあるようですね。
    • good
    • 1

日本も敗走を転進と言ってました。


軍や国民の士気を維持するための苦肉の策です。
    • good
    • 2

神武天皇が故郷を追われ東に逃げたのを東征と呼ぶことに対して、悪口のように言うのはやめてください!

    • good
    • 2
この回答へのお礼

それは神話です。フィクションの作り話です。
作り話と現実の区別がつかないですか?

お礼日時:2022/09/24 21:27

全ては結果で決まります。

国共内戦は最終的には中国共産党の勝利に終わりました。したがって中国共産党的にはいろいろ浮き沈みはあったものの、国民党を征伐したということで「長征」と呼んでおり、日本でも中国共産党に倣って「長征」と呼んでいます。これは互いに漢字を使っているので中国の呼称をそのまま使った部分はあるでしょう。

ちなみに漢字を使わない英語圏では「long march(長い行進)」と呼び、フランス語、ロシア語など欧米の言語でも同系統の呼称が当てられています。かつて漢字を使っていた韓国では「長征」の韓国語読みの「장정(チャンジョン)」と呼びます。でも長征の実態は長い行進が正しいでしょうね。
    • good
    • 2

共産主義者は、虚実を織り交ぜた宣伝戦略に長けた人が多いように見受けられます。



長征は、上海方面で国民党軍に包囲されていた中共軍が、ソ連に近い北方の安全地帯に逃げ込もうとした作戦です。

当初は大道を真っ直ぐに堂々と行軍して、国民党軍の待ち伏せに殲滅状態になりましたが、当時の指導層が敗北の責任を取り、毛沢東がトップに躍り出ます。
以降は、国民党軍の追撃や待ち伏せを躱しつつ農村地帯や山岳地帯を進み、ついに北方の安全地帯への逃げ込みに成功した。
それが長征です。

敗走というよりも、安全地帯への逃げ込めるかどうかが問題だったわけです。結局のところ、逃げ込みは成功し、その過程で毛沢東主導体制が固まって、日中戦争を生き延び、後の国共内戦で毛沢東が勝利したわけです。
毛沢東礼賛・神聖化の意味では、この長征は大成功ということになるでしょう。
    • good
    • 0

一応防御戦闘もやってるし日本軍も相応の損害を追ってるし、秩序だってる撤退には違いないのでただの敗走というには無理があるような。


 そもそもメンツを大事にする中国ですし、党のやることに間違いなんてありえなというい共産主義なんだからこその「長征」、それでいいんじゃないですか。そういう国民性と思想ゆえの名称だと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!