![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?000dd5e)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>どちらかと言えば、劉邦の諱を避けるべきですよね…
史記では「邦」は使用されてなかった思います。
(後漢時代の書物に成って初めて登場する。)
姓+字の劉季は有ったと思いますが…。
>蕭可曰、
>「劉季固多大言、少成事。」
項羽(=覇王)、劉邦(=高祖)と呼称するのが諸々の経緯を考えると一番通りが良いはずですが、日本の場合、長與善郎の戯曲「項羽と劉邦」が宝塚歌劇団初の一本立てミュージカル『虞美人』の原作になり、司馬遼太郎が「項羽と劉邦」という題で小説を書き、おなじく横山光輝が同じく「項羽と劉邦」という題で漫画を描いてしまった為に日本では…。
なお、中国で製作された作品でも同時代の物だと「項羽と劉邦」と付けてしまう日本の関係者をどうかと私は思うのですが…。
・張芸謀総監修による中国・香港合作映画『項羽と劉邦/その愛と興亡』(原題: 『西楚霸王』)。
・中国のテレビドラマ『項羽と劉邦・背水の陣』(原題: 『淮陰侯韓信』)。
・中国のテレビドラマ『大漢風』の日本語版副題。
ご回答ありがとうございます。
言葉足らずで申し訳ございません。
質問の「一般的」という言葉は
「今日の日本で日常的に使われる」という意味でして、
今の日本人が諱を理由に項羽の名を避けるぐらいなら
どちらかと言えば劉邦の名を避けるのではと思った次第です。
(高祖>覇王という認識なんですが、合っていますでしょうか?)
日本で「項羽と劉邦」という言い方が広まっているのは
ご紹介いただいた作品の影響が強そうですね。
著名な方々なので、非常に納得いたしました。
>項羽(=覇王)、劉邦(=高祖)と呼称するのが諸々の経緯を考えると一番通りが良いはずですが
「劉季」より「劉邦」と呼ぶ方が自然ということでしょうか?
それとも覇王や高祖という立場が関係あるのでしょうか?
何分知識が乏しいもので、補足いただけると助かります。
No.1
- 回答日時:
姓は項、名は籍、字が羽だからです。
(諸葛亮を諸葛孔明というの同じ。)
中国などの東アジアの漢字圏には、諱(いみな)という、貴人や死者を本名で呼ぶことを避ける習慣が有るからです。
早速のご回答ありがとうございます。
『史記』での記載はやはり諱だからということでしょうか。
列伝を見ると、他の人物も名より字を優先して表記されていますね。
日本ではよく「項羽と劉邦」という言い方をされますが、
なぜ劉邦は【姓+名】で、項羽は【姓+字】なんだろうと思い、
質問させていただきました。
(どちらかと言えば、劉邦の諱を避けるべきですよね…)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道業 簡易専用水道の定期清掃について 3 2023/03/26 16:36
- 歴史学 連戦連敗の劉邦が最後の最後で項羽に勝てたのは何故ですか? 将としては全てにおいて項羽の方が上ですよね 4 2023/06/11 06:05
- 宇宙科学・天文学・天気 皆既日喰を仲立ちとし、卑弥呼と天照大神を結び付けていますが、天文学の立場から、如何と思われますか? 2 2023/03/06 14:48
- 法学 設立が募集設立の場合において、定款に出資された財産の一部を資本準備金とする記載がない場合 3 2022/12/21 17:40
- 歴史学 横山光輝作の『項羽と劉邦』で 項羽と劉邦に仕えた韓信が 側近❔の 蒯通から 斉王を劉邦に認めてもらう 1 2023/06/19 04:34
- 政治 私が考えた憲法9条改正案はどうですか? 11 2022/12/03 15:37
- 数学 隣接3項間漸化式についての質問です。画像の③か④のどちらかをan+1=pan+q^nの解き方で一般項 2 2022/11/22 21:42
- 政治 新憲法9条改正案 第1項 国の交戦権は原則否定する。 第2項 但し第1項によらず、日本国民の生命及び 3 2022/06/13 14:21
- Visual Basic(VBA) 【VBA】データを入力後に,同一シート内に履歴として転記するVBAコードを教えていただきたいです。 3 2022/11/16 01:37
- 法学 改正少年法の64条の2項で、同号、同項がさしているものは何ですか? 3 2022/10/03 21:07
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中国国民党と共産党が敵同士に...
-
【日本史】なぜ日本人は台湾人...
-
弥生時代の言語交流と、金印に...
-
中国の農民の暮らしについて(1...
-
中華という言葉がダメなのはな...
-
沖縄は日本の物か中国の物か。 ...
-
中国はいつ頃からカス国になっ...
-
ダライ・ラマ14世は何故、亡...
-
項羽の呼び方について
-
中国の茶道と日本の茶道の違い...
-
サンフランシスコ講和会議に中...
-
「中国」 という名称は歴史上...
-
沖縄と台湾の昔の表記について
-
渡部昇一・井沢元彦の歴史観は...
-
戦後台湾では、国民党によって...
-
台湾の人に中華民国の方ですか...
-
台湾の国連脱退と常任理事国に...
-
中華人民共和国と中華民国
-
蒋介石の考え。
-
民主主義と社会主義の違いを小...
おすすめ情報