
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
日本が沖縄を併合した頃は、既に台湾は清が支配していた。
さほどに兵を置いていたとは思えないけど、侵略すれば戦争になるし、併合した日本にとっても沖縄にさほどの兵は置いていない。沖縄が琉球だった頃、台湾は鄭氏やオランダが支配していた。琉球に侵略するだけの軍事力はない。
台湾海峡にしても台湾東側にしても海流が激しいので、相当な力を持つ船でないとフィリピン方向に流される。当時は日本も琉球も鄭氏も、そんな軍艦を持っていない。兵力を移動させることが困難であれば、戦力投射はできない。
No.8
- 回答日時:
No.6
- 回答日時:
No.4です。
回答文の誤りを訂正します。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【訂正前】
※大東亜戦争の戦闘状態は1845年8月に停止しました。しかし、国際法上の戦争状態は1852年4月に終結し、終結と同時に台湾の領有権を放棄したのです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【訂正後】
※大東亜戦争の戦闘状態は1945年8月に停止しました。しかし、国際法上の戦争状態は1952年4月に終結し、終結と同時に台湾の領有権を放棄したのです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
No.4
- 回答日時:
与那国島と台湾の間で国境が分かれているのは、昔、琉球王国の領域が与那国島までであり、台湾島は琉球王国の領土ではなかったことによります。
日本は1895年、日清戦争に勝って清朝から台湾の割譲を受けました。この時、日本領になったのですが、大東亜戦争に負けたので1952年、台湾の領有権を放棄しました(※)。このとき台湾は日本領でなくなりました。
※大東亜戦争の戦闘状態は1845年8月に停止しました。しかし、国際法上の戦争状態は1852年4月に終結し、終結と同時に台湾の領有権を放棄したのです。
>江戸時代以前に日本人が住み付かなかった理由が知りたいです。
次の理由によります。
①古来、台湾は日本領ではなかった。
②特に江戸時代は、徳川幕府が強い海禁政策をとったので、日本人は海外に出ることはできなかった。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 台湾問題で 今 アメリカと中国が戦ったほうが アメリカが勝のだけどね
- 台湾防衛の為に「アメリカ外人部隊、日本人部隊」を作るべきではないでしょうか?
- アメリカは台湾有事では守り切れない試算結果でている!!!
- どうせ中国軍と戦う事に成るのなら、日本の海岸で戦うより、台湾の海岸で戦う方が良いですよね?
- 中国が台湾、日本、韓国、フィリピンを支配したら、米側の連携に亀裂が入りますよね? 今の米と中の、両陣
- 中国が台湾を武力攻撃したら、第三次世界大戦起きますよね?確か、台湾が攻撃されたら、アメリカは中国を攻
- 魚釣島は中国に譲る代わりに、北小島と南小島は日本領とする事で手を打った方が良いですよね?
- 【日本史の歴史】日本は台湾に騙されて第二次世界大戦に突入、開戦することになったのでは? 中国が統一さ
- 今もなお 福島県産の農作物を全面輸入禁止してるのは 世界広しと言えども 台中韓のみです。台湾は本当に
- 米国は普天間基地を台湾に移設したら、ちょうどよいバランスになるのでは?
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
北方四島、択捉島、国後島、色丹島、歯舞群島は世界的に公平な目で見る、ちゃんと勉強している人から言えば
歴史学
-
東京タワーを建設中の鳶職の死者はいなかったんですか?
歴史学
-
読んでいた小説にユダヤ人だから差別される、みたいなことが書いてあったんですけど、なんでユダヤ人だから
歴史学
-
-
4
日本では夏に暑さで死ぬ人はいるが、冬に寒さで死ぬ人はいない。〇か×か。
宇宙科学・天文学・天気
-
5
大日本帝国はもっと早く降伏することは可能でしたか? 天皇の訴追回避が
歴史学
-
6
日本の陸海軍や政府が、先の戦争で、「あ、これもう詰んだな。100%負けるわ」と思ったのっていつの段階
歴史学
-
7
ボストン茶会事件
歴史学
-
8
歴史って何を証拠に正しいものとしているのでしょうか。 当時の人物が嘘の情報を残している可能性はないの
歴史学
-
9
太平洋戦争時の前線での電話機
歴史学
-
10
昭和はなぜ輝いていたのでしょう
歴史学
-
11
戦争を回避した歴史上の出来事の具体例
歴史学
-
12
日本に伝来した火縄銃が、300年もの間、次世代の銃に進化しなかったのは何故なのでしょうか?
歴史学
-
13
戦後のマツタケ
歴史学
-
14
なぜ、富士山は宗教や政治上、大した役割を演じていないのですか?(中国の泰山と比較し)
歴史学
-
15
ユダヤ人の先祖が、実は縄文人だった可能性もあると思いますか?
歴史学
-
16
天皇は126代続いたというがどうして女性天皇は推古天皇を始めにするのでしょうね。
歴史学
-
17
なぜ奈良はたった70年間しか都になっていないのに、古都として世界的に有名な観光地になっているのでしょ
歴史学
-
18
時代劇に出てくる捕り物で使う十手ですが、相手が刀だとあんな短いのでは実際、間に合わないのではないでし
歴史学
-
19
大河ドラマって戦国時代か戦さが多いのは何故ですか?明智光秀、源頼朝、家康、とここ最近、
歴史学
-
20
戦国時代に討ち取った首って持ちながら戦うんですか?
歴史学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キッシンジャーは台湾駐留米軍...
-
台湾の人に中華民国の方ですか...
-
高校入試 歴史 よく、記述問題...
-
中国は植民地化されなかったの...
-
辛亥革命での世間の変化について
-
中国の農民の暮らしについて(1...
-
中国ってどんな国?
-
↓紫禁城の太和殿にある玉座の後...
-
戦争について 過去に日清戦争(...
-
もし北朝鮮がそのまめ朝鮮統一...
-
男性でロリコンという概念が適...
-
「鬼室福信」「鬼室集斯」を先...
-
宗主国が植民地を近代化するメ...
-
明治維新は、どこの国がしかけ...
-
朝鮮は5千年前迄は、ほぼ無人半島
-
ヤンキー全盛期、朝鮮高校について
-
なぜ日本人は「死」を美化する...
-
前期倭寇と後期倭寇の違いを簡...
-
ささいな損得が絡んだ場面での...
-
日本の陸海軍や政府が、先の戦...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中国の農民の暮らしについて(1...
-
歴史上の戦略者ランキングを作...
-
日清食品のチキンラーメンは台...
-
辛亥革命での世間の変化について
-
台湾の人に中華民国の方ですか...
-
朝貢貿易とは何ですか?
-
渡部昇一・井沢元彦の歴史観は...
-
台湾の国連脱退と常任理事国に...
-
サンフランシスコ講和会議に中...
-
項羽の呼び方について
-
沖縄と台湾の昔の表記について
-
中華という言葉がダメなのはな...
-
高校入試 歴史 よく、記述問題...
-
中国人は毛沢東が好きですか?
-
どうして台湾は日本領ではない...
-
中国の今と昔の反日教育
-
中国の「鎮」がつく地名の意味
-
なぜ、「八路軍」といっていた...
-
中国の城郭都市と日本の城郭都...
-
中華人民共和国において毛沢東...
おすすめ情報