A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
中国とは実は「自分の国」という意味です。
日本書紀では「中る」と書いて「いたる」と読み、
今でいう「当る国」で当国という意味になる。
でもこれは一般用語で
具体的な時代区分で「淸」「唐」「隋」「宋」「漢」とかいう
区別が出てきます。
No.10
- 回答日時:
質問者さんが唐、清について記述問題で問われている内容を正確に理解していないと見なされるからです。
「どれも結局中国のことじゃんか」と唐および清について区別せずに理解していると、例えば日本で言えば奈良時代の出来事と明治時代の出来事をごちゃまぜにして理解してしまいかねません。
このことは歴史の得意不得意や好き嫌いとは関係ありません。単に歴史上の出来事やその意義についてきちんと理解していないというだけではなく、教科書の文章や先生の説明から必要なことを正確に読み取る能力に不足がある可能性があることも意味しています。
No.8
- 回答日時:
どのような問題が出るのか、分からないのですが、学校の授業や教科書では、例えば、秦、漢、遣隋使、遣唐使、元寇、日清戦争、日露戦争、満州のように習うでしょう。
入試なのですから、授業で習ったことをどのくらい理解しているのかを調査しているのです。
教科書や受験参考書などに、書いてある表現法で記述出来ないと、得点にしてもらえないのです。
特に、歴史の問題なのですから、その時代のことについての歴史的理解が、中学3年生としての理解として適当かどうかをるために、記述問題にしているのです。
No.7
- 回答日時:
遣唐使、日清戦争というように、その時代の国名が固有名詞になってるものもあるので、その関係で。
国として、時々、モンゴル民族に侵略されてたりとか、日本のように、同じ民族で続いてた国ではないので、そこにこだわる必要アリ。
No.6
- 回答日時:
記述問題で、清や唐を中国と書くと罰になるのですが、
何故ですか?
↑
中国という呼称は最近のモノで
清や唐時代には、無かったからです。
それに、中国というのは国名ですが
清や唐というのは、王朝名で
別の概念です。
なぜ時代にあった名前でこたえないといけないのですか?
↑
現代は、日本です。
大日本帝国じゃまずいでしょう。
No.5
- 回答日時:
>> なぜ時代にあった名前でこたえないといけないのですか?
「歴史」だからです。
王政の時代の「かの国」における事象を、現代の共和制の統治体制の枠で語っても頓珍漢でしかないのです。
同じ王政であっても、どの王朝であるかによって時代背景が異なるのですから、記述する時代の王朝の名でその国を表さないと「時代錯誤」になります。
No.3
- 回答日時:
当時の国名ではないからです。
中国という国名は中華人民共和国、あるいは中華民国の略称です。
成立は1949年です。
それ以前に「中国」と呼ばれる国はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中国の茶道と日本の茶道の違い...
-
満蒙は日本の生命線ってどうい...
-
西洋人ってなんで海岸でヌード...
-
国土面積と排他的経済水域と領...
-
日清戦争の賠償金の2億テール...
-
朝鮮総督府の配置
-
日本が植民地にしていた国を全...
-
日本×中国のクオーターについて...
-
ヤンキー全盛期、朝鮮高校について
-
「伊藤博文の千円札」は韓国の...
-
韓国李朝、チマチョゴリ、胸を...
-
裸の生活は未開で野蛮なのか?
-
なぜ多くの日本人は日本が単一...
-
南北朝時代の日本で黒死病が流...
-
日本が中国に賠償してきた額
-
朝鮮時代の染色技術はあったのか?
-
泣く男
-
「鬼室福信」「鬼室集斯」を先...
-
満州国建国の目的を教えて下さい。
-
自主外交
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中国国民党と共産党が敵同士に...
-
【日本史】なぜ日本人は台湾人...
-
弥生時代の言語交流と、金印に...
-
中国の農民の暮らしについて(1...
-
中華という言葉がダメなのはな...
-
沖縄は日本の物か中国の物か。 ...
-
中国はいつ頃からカス国になっ...
-
ダライ・ラマ14世は何故、亡...
-
項羽の呼び方について
-
中国の茶道と日本の茶道の違い...
-
サンフランシスコ講和会議に中...
-
「中国」 という名称は歴史上...
-
沖縄と台湾の昔の表記について
-
渡部昇一・井沢元彦の歴史観は...
-
戦後台湾では、国民党によって...
-
台湾の人に中華民国の方ですか...
-
台湾の国連脱退と常任理事国に...
-
中華人民共和国と中華民国
-
蒋介石の考え。
-
民主主義と社会主義の違いを小...
おすすめ情報
なぜ時代にあった名前でこたえないといけないのですか?