dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「俺何やってんだろう」と思うことはありますか?
中学の頃から勉強しててもバイト中でもよくそう思うようになりました。
例えば授業中とかによくなりました。今は仕事中になります。

A 回答 (3件)

少し調べました。


集中力が切れてしまっているのだと思いますが、糖尿病などから
生じたりする人もいますし、ADHDだという人もおります。

完全に前後の記憶が抜ける「一過性健忘症」。意識障害をともな
って失神しなまでも意識が遠のく「てんかん発作」の中の「複雑
部分発作」と言うのもあるそうです。

それぞれ専門医が違うので「総合内科」という内科がありますの
で一度受診して相談するのも良いと思います。総合内科の役割は
正体不明の病気に関して複数の疾患が背景にあるのか、どの専門
内科が適切なのかを最初に判断してくれます。

前後の記憶が抜けてボーっとするみたいな感じであれば、何らか
の病気です。昔からあるのだとしたら内科(神経内科)、精神科、
脳神経外科で分かるかもしれませんが、その前に一般的な健康診
断もやっておかないと行けませんよ。

肉体⇒神経⇒精神という順で調べて行くのがお勧めです。
時間はかかるかもしれませんが、その過程で不安も消えて行きま
すし、何か故障が見つかれば得をしたという事になります。
早期治療ですからね。

「ちょっとおかしいな?」

から始まって自分で病気を見つけられる様に成れば立派です。
中々できないんですよね。

以上、ご参考になれば。
    • good
    • 0

そういう事はあったかと思いますが、答えが出ないので考えなくしましたね。

(自分の存在とか、死後はどうなるのか?など)
    • good
    • 0

思ってるだけなら普通ですよ。



それがご飯を食べてる時に、ふと我に返り「何で私はこんなものを注文して食べてるんだろう?」なんて、無意識的な行動が頻繁に見られるのであれば、それは精神疾患ですので治療の必要もありますが、、、。

基本的に、心で望んでいることと、頭で考えたその結果が同じなのであれば、そのように思うこともあまりないとは思うのですけどね、、、。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!