
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
中国が世界GDPの50%以上を握り、中国を頂点とする中華思想が世界標準になれば可能。
現状では中華思想の世界標準化は無理。GDPもかなり怪しい。ゆえに、一帯一路は現状でも足踏み状態。
先ずは、米中経済戦争と台湾問題での勝利が最低限必要かと思うが、おそらく中華思想を捨てて欧米型民主国に脱皮できなければ、200%無理かと思われる。
No.2
- 回答日時:
ランドパワーとシーパワーというのは地政学で使われているもので、これは近代以降の国の力関係や指向を考える上でのキーワードではあるでしょうが、それだけですべてを語れるようなものではないと理解しています。
例えば日本はシーパワーの国に分類されるでしょうが、江戸時代以前は海外に勢力を及ぼせない、つまりランドパワーの国でしかなかったわけです。そのようなわけでモンゴル帝国やローマ帝国、はてはエジプト文明などまでに対して『両方で覇権を握った国は、史上まだ現れていない』などと言うことに、どれだけの意味があるのか私には分かりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
ウチの血筋が千葉氏で、たどっていくと桓武天皇に行き着くそうです。私は現代で言うと皇位継承の何位かな?
歴史学
-
昔の戦ってなんで正面からの殴り合いがメインなのですか? トラップを仕掛けるとか騙し討ちとかってあんま
歴史学
-
源頼家は、なぜ北条頼時の名前を泰時に改めさせたのですか?
歴史学
-
4
鎌倉殿の13人で、主人公が鏡で自分の姿を映してるシーンがあったけど、当時、鏡なんてあったの?
歴史学
-
5
豊臣秀吉は、なぜ生きているうちに徳川家康を排除しようとしなかったのですか?織田家から政権を奪った秀吉
歴史学
-
6
周到に計画した後鳥羽上皇の討幕は失敗したのに、なぜ杜撰な後醍醐天皇の討幕は成功したのですか?両者の違
歴史学
-
7
【日本史】なぜ昔の日本人はあずきを秋にオハギ、春にボタモチと言葉を言い換えて使ってい
歴史学
-
8
フランスやイタリアにも、自民党のような包括政党ってあったんですか?
歴史学
-
9
安倍晋三前総理は、なぜ反戦と反骨を貫き「昭和の吉田松陰」と慕われた父方の祖父・安倍寛から学ぼうとしな
歴史学
-
10
ただの敗走を長征と呼ぶのはどう思いますか?
歴史学
-
11
昔々の日本は貧しかった
歴史学
-
12
日本の三大名城はどこですか? 人によって違うので、客観的に教えてください。
歴史学
-
13
天皇が英語で「Emperor」の理由は何ですか?
歴史学
-
14
■本の紹介
歴史学
-
15
日本では先祖の名前(姓でない方)の一字を継承し、中国・朝鮮では継承しない、という違いはどこから生まれ
歴史学
-
16
日本は、13世紀のモンゴル帝国から(元寇の役を除き)特筆されるような影響を受けましたか?
歴史学
-
17
戦後の歴史学者は左翼が多いんですか?
歴史学
-
18
堤未果さんはアメリカは真珠湾攻撃を前もって知っていたと主張しています。
歴史学
-
19
日米大戦について、アメリカと妥協すれば、日本はアメリカの植民地になる運命になったのか。
歴史学
-
20
【歴史】日本で食事のときに頂きますと言うようになったのはいつの時代からですか?
歴史学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
大河ドラマの戦国時代での合戦...
-
5
日本を発展させたのは老人だけ...
-
6
アメリカに占領された日本の状...
-
7
韓国が、自分の判断で日本に来...
-
8
昔の川下り船
-
9
西南戦争はどれほどの人数的規...
-
10
和田と渡辺の出席番号の順番
-
11
白人の歴史を読むと酷い事して...
-
12
正義が勝つ のではなく 勝つの...
-
13
スターリンの心中
-
14
ロシアのユダヤ人社会主義労働...
-
15
竹田恒泰ch 「韓国人は日本人の...
-
16
フランスは何故、ワインが栄え...
-
17
中国に対して思うこと
-
18
財閥解体で消えた日本麦酒
-
19
先祖が
-
20
水戸黄門こと水戸光國が現代ぐ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter