dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1.落ちないで!or落ちちゃうよ?
2.引っ張らないで(髪やネックレス)
3.やめて(手を離して)!(髪を引っ張られたとき)
4.ウンチした?
5.オムツ変えようね
6.(ミルクなど)今あげるからちょっと待ってね
7.おまたせ!

教えてください。
よろしくお願いします

A 回答 (3件)

 130万項目を誇る「英辞郎」によると、


5の
赤ん坊に対して、「オムツ取り替える?」は
Do you need to be changed?でもよいそうです。
    • good
    • 1

#1さんとだいたい同じですが、オムツはオーストラリアではナッピー(つづりは分かりませんNappy?)と呼んでいました。

子供の年齢にもよりますが、オムツ替えをする2歳ぐらいまでなら、ひとこと、ふたことぐらい(2センテンス)ぐらいが理解されやすく、子供も真似をして覚えてくれます。強い表現にならないよう、プリーズを付けることが多いです。

1.Be careful (please)
2.Don't pull (please)※Don'tを早口で言うと子供には分かりずらく、pull(引っ張って)と言っているように聞こえることもあるので、Noだけでもいいです。
3.Hands off (please)
4.poo-poo?
5.Nappy change!
6.Just a minute (please)
7.(Here is) your milk
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、分かりやすく説明していただいてありがとうございました。
とても参考になりました。

お礼日時:2005/04/10 18:27

こんにちは。



1."Look out! you're gonna fall (off ・・・)."
2."Don't pull my hair off!"
3."Stop it! Hands off!"
4."Did you poo-poo?"
5."OK. Let me change your diaper."
6."Hold on, my sweatheart! I'll get you some milk right now."
7."Here you go!"

表現は一つじゃないので一つの例として参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
とても参考になりました。

お礼日時:2005/04/10 18:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!