
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
せっかくの努力を思うと、たしかに虚しくなってしまいますね。
でも、きっとそういう体質の会社なのでしょうね…
途中いい加減で、いざという最終になってやっと本気になる。
入社していたら、定年までこの連続で振り回され続けたかも…
あなたが惹かれた会社を悪く言ってはいけないのだけれど、せっかく頑張ったのに残念だけど、不採用になって、ある意味よかったのかも…
No.15
- 回答日時:
役員の偏見でしょうね。
職歴に一貫性がないことをあなたの言葉で納得できるような説明を求めてきた可能性もありますけど、ダメ出しのように言われたのならそこまで考えてないでしょうね。役員って言っても社歴が長いだけでただのおっさんおばさんも多いですから偏見で物を言ったのでしょう。縁がなかったと思って次行きましょう。No.14
- 回答日時:
大丈夫ですよ!もっと自分に合った会社が見つかります。
面接は会社を選んでやる気持ちで挑むと良いです。働いてやるんだから!自分を安売りしなくて良いんです。大丈夫ですよ。No.12
- 回答日時:
役員がそういう人だったんでしょうね
採用って一貫して同じ人が見ているわけではないので、役員からしたら初めて書類に目を通したんだと思います
そんな会社は入らないでいいかと
No.11
- 回答日時:
もっと取りたい人が応募してきたんでしょうね。
たとえそうだったとしても、すんなり面接してお祈りメールで断ってくれた方が良いですよね。ま、めんどくさい会社ということで、ご縁なくてよかったと思うしかないです。
No.10
- 回答日時:
残念でしたね。
しかし、ソレなりの会社なんでしょうね。役員のレベルが知れますね。入社してもそんな役員がいる会社だと巧くいってません。入社しなくてよかったと思います。No.9
- 回答日時:
たぶんですけど、書類選考する人、一次面接する人、役員面接する人…それぞれ違う人が見てるんじゃないですかね。
それこそ「一貫性」がなく、役職者の好みで全てが決まってしまう会社です。笑
わたしが今いる会社もそんな感じですよ~、忖度当たり前、「この人」を突破しなきゃいけないからこの人好みに…とか。
たまたま書類選考の人やそれまでの面接の人の好みには一致していて、その役員の好みには一致していなかった。そしてその役員は、言い返せない人間にとことん説教して気持ち良くなる、そしてそれを恥ずかしいとも思っていないタイプの人だったんでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
面接時、前もって休みたい日が...
-
面接でのいい質問の仕方ありますか
-
面接で 間違ったことを言ってし...
-
就活についての質問です 面接で...
-
バイトの面接をこの前して 明後...
-
女子の就活は顔ですか?? ある...
-
活動自粛 と 活動休止
-
45歳の時点で、同級生が何人...
-
同窓会に来ない人ってなんで来...
-
留年が確定しました。彼氏への...
-
田舎の同級生達がゴミにしか思...
-
就職を機に離れてしまう恋人
-
来週、就活の本社面接で東京へ...
-
特待生を希望した理由について...
-
世間一般的に27歳はもうそんな...
-
大学を休学するか、退学するか
-
3留が決定しました
-
研究室で教授に怒られてばかり...
-
彼女と就職活動についてです。 ...
-
ゼミに馴染めるか不安です。留...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
面接でのいい質問の仕方ありますか
-
面接時、前もって休みたい日が...
-
面接で 間違ったことを言ってし...
-
転職での「最終面接結果を保留...
-
面接で子供の有無を聞かれませ...
-
詐称になるのでしょうか
-
DENSOという会社がありますが今...
-
学校推薦の最終面接でやらかし...
-
佐川急便の面接に受かる気がし...
-
大学の出席日数って就職に影響...
-
コネ入社!!!
-
県外就職希望者の面接で
-
再就職活動について?
-
バイトの面接をこの前して 明後...
-
きょう転職活動で面接がありま...
-
紹介による履歴書の添え状について
-
就活についての質問です 面接で...
-
入社日について
-
ヨドバシカメラの中途採用について
-
高校2年です。 途中で部活を変...
おすすめ情報
回答ありがとうございます。
第一志望だったので残念ですが、まあ仕方ないですよね…(一応昨日受けたので、まだ一応結果待ちではあるのですが、ダメでしょうね。。)
すぐに辞めるのではないか危惧されてしまったのだとは思いますが、一貫性がないと、過ぎた過去の出来事を言われても正直今更どうしようもないですし、そういった意図だとしても、もっと前向きな質問をしてほしかったです(泣)