
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
西暦の年数自体に意味はありませんが、卑弥呼がこの時期に使節を魏に送ったのは偶然ではないでしょう。
当時の中国は魏、呉、蜀の三国時代で国内が統一されておらず、特に当時の日本から中国に向かうルート上にあった遼東半島では、公孫氏(公孫淵)が事実上の独立政権を打ち立てていました。従って、魏に使者を送ろうとしても公孫氏によって朝貢ルートが遮断されていたため、朝鮮も倭も魏ではなく公孫氏に朝貢使節を送っていたと考えられています。三国志魏書東夷伝によれば、この時期、朝鮮と倭は公孫氏の支配を受けていたと書かれています。237年に公孫氏が魏からの出頭命令を拒否し、燕王を自称したため、238年に魏の皇帝、曹叡は遼東に司馬懿を派遣して公孫氏を滅ぼします。これによって公孫氏という障害が取り除かれて朝鮮半島や倭から魏に使節を送ることができるようになります。倭にしてみれば、朝貢相手が今までの公孫氏から、より強大な魏に変わったわけで、そうした政治情勢の大変化について情報が入った直後の翌年239年に、卑弥呼は新しい支配者である魏の曹叡への挨拶のために使節を派遣したと考えられています。政治的事件の背景には必ず何らかの理由、因果関係が存在します。
No.4
- 回答日時:
239年? ああ景初二年か、これは238年です。
よく三年の間違いとか思っている人がいますが、三年だと皇帝が変わっているので、あれだけのお返しもありえなかったでしょう。
伊都国の説明のところに、郡の使いが常にとどまるところと書かれているように、梯儁がくる以前から郡の使いが来ていたことが伺えます。つまり公孫氏帯方郡と前から交流があったということです。
なので、たまたま景初二年に公孫氏に使いを送ったら、司馬懿に討たれていたので急遽そちらに品物を献上したという可能性はあります。(ちなみに、倭の使いが行った六月は、まだ公孫氏の城を包囲していた頃で、七月に討ち取られているらしいです。)
しかしそれより、魏の動きや公孫氏の状況を判断して、新たな帯方郡の支配者となる魏に贈物を送ったのではないでしょうか。
公孫氏もいきなり討たれたわけではなく討たれるに十分な理由があったわけで、そのような情報というのは当時でも海を渡って伝わっていたのだろうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 皆既日喰を仲立ちとし、卑弥呼と天照大神を結び付けていますが、天文学の立場から、如何と思われますか? 2 2023/03/06 14:48
- 歴史学 邪馬台国は卑弥呼の死を持って卑弥呼子?の勝利で倭連合となり大和王朝として統治したのですか? よくわか 9 2022/04/10 20:17
- 人類学・考古学 邪馬台国はどこに? 3 2022/12/05 10:01
- 歴史学 初歩的な質問かもしれませんが、 景初3年(239年)に卑弥呼が大夫難升米などを魏の洛陽に派遣した と 1 2022/04/05 16:35
- 人類学・考古学 一般的に保守派が邪馬台国九州説、左派リベラルが邪馬台国畿内説をとる構図があるのはなぜでしょうか?歴史 5 2022/04/06 20:10
- 歴史学 邪馬台国は九州だと思いますか? 見つかった石棺が卑弥呼のもの、って話しが出来すぎると思うのですが? 5 2023/06/11 12:37
- 歴史学 歴史で、蘇我馬子さんと卑弥呼さん、どっちが好きですか? 4 2022/11/06 08:51
- 歴史学 古代の歴史についての質問です 『漢委奴国王印』や『卑弥呼』には卑しい、奴、など印象が悪い漢字が入って 7 2023/05/02 20:34
- 政治 米国立公文書記録管理局で偶然発見 太平洋戦争中の1944年、中国雲南省松山 連合軍が日本軍慰安婦を救 3 2022/07/17 01:30
- 人類学・考古学 姫という漢字は、名前に使えないですか? 1 2022/10/05 21:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
君の卑弥呼が見たいって言った...
-
日本史 倭国大乱の時代について...
-
日本で最初の選挙、多数決は?
-
卑弥呼の漢字について
-
天照大御神は卑弥呼?
-
卑弥呼の周辺には男が2回出てき...
-
日本の歴史で一番古い争いはなに?
-
卑弥呼様について・・・
-
卑弥呼を調べるにあたって、読...
-
この前天照大神を念じてたら 歴...
-
10代崇神天皇が大国主と國譲...
-
大喜利。 次の女性の職業を考え...
-
古来、メイドはお仕置きや処刑...
-
神道の起源は卑弥呼なのになぜ...
-
卑弥呼について書かれている『...
-
天照大神は、ユダヤから来た人...
-
卑弥呼の死後、邪馬台国の住民...
-
倭国王師升とは誰ですか
-
卑弥呼についての謎ってどんな...
-
日本の王
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
?卑弥呼?
-
弥生時代に通訳はいたのか?
-
魏志倭人伝に記されている「宗...
-
あなたの記憶に残るAV女優は誰?
-
10代崇神天皇が大国主と國譲...
-
卑弥呼について書かれている『...
-
卑弥呼様について・・・
-
卑弥呼を調べるにあたって、読...
-
初歩的な質問かもしれませんが...
-
古代史に出てくる語の意味
-
卑弥呼について
-
古代日本。男でも、シャーマン...
-
天照大神は、ユダヤから来た人...
-
天皇が道鏡への譲位を伊勢神宮...
-
卑弥呼の周辺には男が2回出てき...
-
縄文、弥生における女性の地位...
-
卑弥呼の死と日蝕
-
日本の歴史で一番古い争いはなに?
-
卑弥呼の漢字について
-
卑弥呼って中国人ですか?
おすすめ情報