dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数学

なぜ、このような式変形がおきるのですか?

「数学 なぜ、このような式変形がおきるので」の質問画像

A 回答 (3件)

cos(180°-B)=-cosB の処ですか。


単位円を書いてみると 分かると思いますよ。
他には 加法定理は 分かりますか。
cos(α-β)=cosαcosβ+sinαsinβ で、
cos(180°-B)=cos180°cosB+sin180°sinB となります。
cos180°=-1, sin180°=0 ですから 上の式の値は、-cosB です。
    • good
    • 0

cos(180°-B)=cos180°cos(-B)-sin180°sin(-B)=-cosB


でもよいし
cosは偶関数だから
cos(180°-B)=cos(B-180°)
sinとcosは角度が180°(半回転)ずれると
符号が反転するから
cos(B-180°)=-cosB
    • good
    • 1

単位円を書けばcos(180°-X)=-cosXは明らか

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!