dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

誰とでも話ができる、合わせられる人って多いですか?

A 回答 (9件)

自分は心理学やコミュニケーション学を勉強したから分かるけど気を使って話せる人は少ないよ。

殆どが自分のことしか考えてない話し方。
    • good
    • 0

介護職です。


仕事では、機械的に「そうなんですか」「それはすごいですね」「それはお気の毒でしたね(困りましたね)」「もっと聞かせてください」「勉強になります」「○○なんですね」「お聞かせいただいてありがとうございます」「一緒に考えていきましょう」etc. って言ってる。

個人的には「やばいやつ」「関わると面倒な奴」には距離を置いて話さない。
    • good
    • 0

大人ならそうしなければ生きていけない



奇人変人病気持ちならしょうがないが
ごく少数。と思いたい
    • good
    • 1

ほとんどの営業マンをはじめ社会で働いている人は誰とでも話せます

    • good
    • 0

多いとは思いません。


「誰とでも」というのはほとんどいないと言っていいでしょう。

職業的にそういうスキルを磨いた人はいるでしょうが、普通の人付き合いにおいて、ということじゃないです。
プロとしての話術です。
    • good
    • 0

少ないと思います!

    • good
    • 0

多いいか少ないか?


って聞かれると難しいですけどね。
コツはありますよ。
自分中心の話をするより、まず人の話を聞くこと。それで話を共感したり膨らませたりできるよね。
それで話を合わせられるかな。
    • good
    • 0

ヘルパーさんなど、仕事の場合は多いと思いますよ。

    • good
    • 0

逆です。


ごく少数派です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!