
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
転職した時に前職の源泉徴収票を渡していたら、年末調整されるでしょうから今年の給与収入がわかります。
来年届いた住民税の通知書で住民税額がその給与額から想定される額より大きければ怪しまれることもないとは言えません。
ただ、不労所得のある方もいますから今時そんなことで「あら?」と思うお局はいないでしょうし思っても特に追及しないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
市役所で課税証明書を取り、実家に送ったら、親に金額が入っていないと言われました。市役所の役員に任せた
その他(税金)
-
旦那と別居してます。 税務署から連絡が来たみたいです。 私の令和3年の申告額が少なめで言ったのがバレ
その他(税金)
-
住民税非課税のことで
住民税
-
-
4
会社から支給される交通費は給与所得になりますか?社会保険料を決めるための所得に含まれているみたいです
所得税
-
5
旦那の年収は1200万円です。 私は今正社員で働いています。年収は350万ほどです。 知り合いに私の
減税・節税
-
6
税務調査その後・・・
その他(税金)
-
7
税制上の扶養について教えて下さい
減税・節税
-
8
住民税について教えて下さい! 普段買い物でクレジットカードを使用しており、年間で数百万円くらいの支払
住民税
-
9
扶養控除について
その他(税金)
-
10
何年も前の住民税は払わないといけないんですか?
住民税
-
11
副業の住民税について
住民税
-
12
「源泉課税」とは
その他(税金)
-
13
去年、社会人1年目になったばっかりだった為確定申告や税について全然分からず、医療費控除の手続きをし忘
確定申告
-
14
年末調整について
年末調整
-
15
保険料控除
投資・株式の税金
-
16
年末調整について
年末調整
-
17
転職:年末調整の申告書がわかりづらい
年末調整
-
18
年末調整で還付も何も無い場合はありますか
年末調整
-
19
「個人だからといってなんでもかんでも源泉徴収しなければならないと思っている人が多々います」
その他(税金)
-
20
住宅取得控除について教えてください
減税・節税
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
住民税について
-
5
海外単身赴任時の妻の住民税
-
6
市民税・県民税納税通知書が引...
-
7
住民税は控除対象にならないの...
-
8
一日しか働いていないが源泉徴...
-
9
広島県の府中町について 府中町...
-
10
水商売で国民健康保険、年金等...
-
11
母子家庭において、子供がバイ...
-
12
水商売で税金の未納
-
13
5万円分のJTB旅行券が課税対象...
-
14
所得税は前年度の収入によって...
-
15
日本学生機構で第一区の給付型...
-
16
市町村民税の所得割額わかりま...
-
17
雇用保険加入で市役所に所得が...
-
18
住民税非課税です。10万円も...
-
19
株で利益1500万円。来年の税金...
-
20
控除の意味がわかりません。
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter