
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.13
- 回答日時:
味付けを薄くして、脂っこいものを控え、甘いものを極力飲食させないようになされては。
その量を食べると言うことは、味が濃くて脂っこくて美味しいご飯だと思うので…
No.11
- 回答日時:
ダイエットよりも、娘さんが自分の体型を否定的に考えないようにすることの方が大事です。
これから、女子は伸長期に入りますしね。そして、初潮を迎えたりで、性的アイデンティティを確立する時期に入るのですよ。その時期に、自分の体型にネガティブな意識を持ってしまうとね、生涯のメンタルにダメージを残します。
私は、子供の発達についての研究職に就く者なのですが。私達研究者が共有する実態として、知的欲求が比較的高い子供は、思春期前に太りやすい、ということがあります。つまり、平均値と合わせていると、知的欲求を満足させることが可能でないので、その欲求が口唇欲求へと退行するんですね。
娘さんには、何か独特のことに夢中になりたい欲求などありませんかね?
No.10
- 回答日時:
子供のうちから太ってると大人になって太りやすくなる
大食いのまま痩せさせるにはご飯を半分ほど刻んだこんにゃくを混ぜたりタンパク質源はむね肉やササミ、白魚にして低カロリーのおかずを増やす
揚げ物は給食だけにする
ただし、成長期は無理なダイエットはさせてはいけません
自分も中二で無理なダイエットをして背が伸びずに低身長になりました

No.8
- 回答日時:
よくある話しですが、あ~なるほどなぁ、と思わせる様なダイエット方法がありますね....
娘さんに親の方からダイエット仕掛けても必ず挫折感を味わう事になると思います。
お腹が空くので隠れてどこかで食べるか、調子具合が悪くなると思いますね....本人が本当にやる気でしなければ、駄目ですね、無理に納得させて色んな事して見ても....
そこで問題です。娘さんが自ら本当に真剣にその気になって、これじゃ駄目だ....とダイエットする気にさせる事って何てしょうか?
No.7
- 回答日時:
現代は、体を動かす遊びが出来ない世の中なので、食べる事やNETやゲーム等体を動かさない事にしか意識がいかないので、社会問題になってるんですが、「仕方ない」で済まされてる。
。。子供が外で遊べば、犯罪に巻き込まれる心配とか、コロナ等の感染症を貰ってくる心配とか、叫び声やボール遊びや縄跳び等の騒音苦情の心配等々、生きづらい世の中で、肥満体になるな!って理不尽過ぎます。。。
時間の取れる大人(金銭や時間に余裕ある人、主に高齢者)なら、独りで公園とか行って散歩したり、ジムに通ったり出来ますが、そういう面で自由の利かない子供達は、太るしかないんです。。。
痩せてる子供とかは、自意識が高かったり、体質がそもそも違うので、それらと比べても無理があります。。。
どんなに食べても太らない人っていますし、小食で自意識高くても太ってしまう人もいるし。。。
因みに僕は頑張って食べても太らず、ごはん沢山食べないから太れないんだ!って祖父母や周りの大人に言われ大食いさせられて育ち、2型糖尿病になりました。。。
回答ありがとうございます。
たしかにその通りでそよような世の中ですよね。
ですが普段の食事の量などは私の責任もありますし、沢山食べてすくすく育って欲しいという気持ちもありご飯は残さずたくさん食べなさいという方針でやってきましたが、それにも親として反省致すところです。
間食も多くお菓子やアイスもたくさん与えてきました。今になって後悔しています。
親に言われて食べ過ぎて2型糖尿病になってしまったのは辛すぎますね( ; ; )どうかご自愛くださいませ。
少しでも良くなりますように。

No.5
- 回答日時:
その前に。
あなたがたご夫婦のBMIはいくつですか?
低学年から太ってる子というのは
ほとんどの場合は両親が太っています。
(しかも子供のころから太ってて痩せていた経験が無いという人が多い)
そのため親が「普通の量」が分からないことが多いのが原因です。
主さんのおうちはどうなのでしょうか?
回答ありがとうございます。
私は小さな頃から周りの子と比べて身長も低くガリガリでした。どれだけ食べても太らない体質でした。少し食べただけでお腹満腹になるタイプでした。食べることにすら興味もあまりなかったです。
No.4
- 回答日時:
平均よりは少しだけ太り気味なのかもしれませんね。
それでも痩せすぎよりは余程マシでしょうし、時期的にもそろそろ美容にも目覚める頃なのでしょうから、様子見といきたいところですが、もしかすると、栄養が偏っていたり、発達障害等の特性によって、好むものに癖があるのかもしれませんね。
※「なにをどれだけ食べたらいいの?」第4版 香川明夫
※「食品の栄養とカロリー事典」
女子栄養大学出版部
ご家族の健康の為にもお薦めです。
(*^_^*)。
ご回答ありがとうございます。
親としては体型が原因でいじめられないかな?
などその他いろんなこと病気になったらどうしよ、などやはり心配で肥満は見過ごせないです。
太っていて得する事は将来的にもないと思うので、娘の幸せを願って私も一緒に取り組んでいきたいと思っています。ここまで肥満になったのも私の責任ではあります。反省です、、、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食生活・栄養管理 身長151センチで体重39キロでした。身体測定で、記入係だったので皆の体重を見てしまい、大体殆どの人 3 2022/04/27 23:47
- 食生活・栄養管理 太りにくい体質が太る方法 私は子供の頃から痩せ型で全く太ったことがありません。 普通の女性の方にはム 2 2023/06/09 22:04
- ダイエット・食事制限 デブです。助けてください(泣)! 私が太る理由教えて下さい。 (長くなります) ○一日の過ごし方(大 8 2022/04/01 00:44
- ダイエット・食事制限 痩せたいです。 4 2022/07/11 21:22
- 食生活・栄養管理 太りたいのですが何をすれば太れますか? 最近食欲が極端に減ってしまい、会社の健康診断で体重を測ったら 11 2023/03/20 23:17
- ダイエット・食事制限 健康のために父親とダイエットしてますが夕飯をケーキに置き換えたりすると太るとかうるさくいってきます 2 2022/11/29 22:53
- 食生活・栄養管理 太りたいのに太れない…。 24歳(女)164cmの現在54.1キロです。 昔は太りやすい体質だったの 4 2023/01/04 22:09
- ダイエット・食事制限 中三です。最近、急激に体重が増えました。 9 2022/09/19 19:19
- 食生活・栄養管理 夫が食べ過ぎ、太り過ぎで困ってます。 独身の頃は一人暮らししてた夫、身長177で体重は70キロでした 5 2023/06/21 19:26
- 食生活・栄養管理 間食の仕方について質問です 3 2023/05/17 19:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私はどうしても1ヶ月以内に10キ...
-
流石に…痩せないと
-
どうやって痩せましたか?
-
体重を増やしたいです。
-
ダイエットについて ダイエット...
-
おにぎり2個とおにぎり1個+α...
-
おしえてください!!
-
ダイエットしたいのですが…アド...
-
普段の間食(おやつ)をチョコや...
-
減量目的ウォーキング時の食事...
-
55歳男性のダイエットについて...
-
体重61kgの中学生です。23kg...
-
仕事で忙しい毎日です。良いダ...
-
デエビゴの飲み方ってどんなの...
-
30代後半の100kgからのダイ...
-
夕食抜きダイエットは逆効果?
-
ダイエット中ですがどら焼きが...
-
走るのと車どっちが燃費良いで...
-
ダイエットなのですが、食事の...
-
イライラせず少食に慣れる方法...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私はどうしても1ヶ月以内に10キ...
-
昼にパンを食べ過ぎてしまいま...
-
週一で爆食してしまいます。次...
-
夜ご飯を17:00におにぎりだけに...
-
蕎麦ダイエットを始めて1ヶ月 ...
-
遅く起きたときの食事
-
運動(アプリ)で1日300キロ...
-
162cmで基礎代謝平均の女が一日...
-
ダイエット中ですがどら焼きが...
-
ここのところダイエットにつか...
-
おにぎり2個とおにぎり1個+α...
-
最悪です… 2日間昼だけドカ食い...
-
お菓子で2300キロカロリーさっ...
-
一日で4000kcal摂ってしまいました
-
食べるラー油にハマってしまい...
-
夜ごはん食べないダイエット
-
ご飯300gを二食食べるのってや...
-
朝昼で目標カロリーをオーバー...
-
食べ物を平気で捨てる妹
-
大食い・早食いの人で痩せてい...
おすすめ情報