A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
皆さんのおっしゃっているとおりです。
8分19秒です。ですので今見ている太陽の姿は8分19秒前の姿であり、いま太陽が爆発しても8分19秒後でないとわかりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
重力波の発見は、嘘だと思う理由です。
宇宙科学・天文学・天気
-
天体観測をしてる人を人生で見た事が無いのですが ああいう人ってどこで天体観測をしてるんですか?
宇宙科学・天文学・天気
-
もしも完全に水平な道路を造ったらどうなる??
宇宙科学・天文学・天気
-
4
月は常に同じ面を地球に向けている。
宇宙科学・天文学・天気
-
5
地球や太陽、月ほか、ほとんどの衛星、惑星が、球形、丸いのはなぜでしょうか?
宇宙科学・天文学・天気
-
6
なぜ光は直進するのに....
宇宙科学・天文学・天気
-
7
光の速さで太陽系脱出は無理
その他(自然科学)
-
8
地球から月の裏側が見えませんが。
宇宙科学・天文学・天気
-
9
地球による空間の歪みにより、リンゴが地面に落ちます。一方、同じ同じ地球によっても、光は目に見えるほど
宇宙科学・天文学・天気
-
10
気象情報では、風の「速度」を「距離」で表すのは、どんな意味があるんですか?
宇宙科学・天文学・天気
-
11
宇宙人がいないと思う理由を教えて下さい。
宇宙科学・天文学・天気
-
12
アポロ11号に付いての質問です。 ① 月面着陸に成功した。 ② 捏造された物で事実ではない。 ①、②
宇宙科学・天文学・天気
-
13
光速を超えて飛行する方法を発明しました
物理学
-
14
宇宙と現実について
宇宙科学・天文学・天気
-
15
次の、太陽は人工構造物!?私たちの思う太陽ではなかった、の内容をどう思うでしょうか。
宇宙科学・天文学・天気
-
16
かつてのヨーロッパでは世界に果てがあると信じられてました。
宇宙科学・天文学・天気
-
17
月が人工物ってほんとうなんですかよろしくお願いします
宇宙科学・天文学・天気
-
18
将来的に、地球が太陽に飲み込まれる可能性はあるのでしょうか?
宇宙科学・天文学・天気
-
19
惑星の公転と自転 地球は耐用の周りを公転していますが、地軸の傾きはあるものの、およそ公転方向に対して
宇宙科学・天文学・天気
-
20
アポロから50年経ったけど、何故50年、月にいかないで、今更NASAは、月いくのですか?
宇宙科学・天文学・天気
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
たまたま宇宙の端っこで産まれ...
-
5
太陽はハビタブルゾーンを生み...
-
6
宇宙が無限に広いとしたら、地...
-
7
ちょっと長いのですが地球外生...
-
8
仙台の28日のアメダスは午前10...
-
9
懐かしいアメリカのsf映画で天...
-
10
北陸地方と都心の降雪
-
11
上空でプラス、地上でマイナス
-
12
恒星の形成メカニズムについて...
-
13
今日の天気分布予報は東北と関...
-
14
仙台は西のほうにある蔵王連峰...
-
15
宇宙で、地球は非常に環境の良...
-
16
雪を恐れて今日は歩きました。 ...
-
17
ミューオンの寿命について
-
18
記録的な寒波よりも弱い寒気の...
-
19
冬は最低気温が夜になることが...
-
20
山よりも平地のほうが降雪量が...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter