
私は中学社会科、高校地歴科の教員免許をもっているのですが、通信制で小学校教員免許を取ろうと思っています。また、現在臨免で小学校に勤務しています。通算2年ほどです。質問は3つです。
入学についてお聞きしたいのですが、私の場合「正科・過程履修生(3年次編入)」を選べばよいのか「科目等履修生」を選べばよいのか、訳が分からなくなってきました。教えていただけないでしょうか。
もうひとつです。大学在学中に取得した単位は、まず、出身大学に証明書を出してもらうのは分かるのですが、既に取得した単位を認定してもらえるのは市町村の教育委員会なのでしょうか。
さらに、二種免許だけでも採用試験は受験できたかと思うのですが、一種免許まで持っていたほうが良いのでしょうか。
回答をお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
質問者さまの場合、
中高社会の免許を持っているとのことですが、
もし小免の取得を急いでいらっしゃるのでしたら、
通信の「正科(本科)・課程本科」に入学することになると思います。
なぜかと言いますと、
教育実習が必要になってくる為で、「科目等履修生」では大学によっては『本学卒業生でない方は実習を履修することはできません』となっているのが現状です。
もちろん「本学」が小免課程があることが原則ですが……。
このように通信で取得する場合は最低2年かかります。
そして実習の件ですが、すでに中免を持っている方は、大学の認定において「介護実習」は免除されます。
そして、質問の内容から現職の教師であること、そして中高免状をお持ちなので、
在職3年の経験があれば「放送大学」や「科目等履修生」で所定単位を取得し、
教育委員会で認定してもらえれば教育実習をせずに「小免2種」を取得することができます。
http://www.u-air.ac.jp/hp/recom/pdf/kyoinmenkyo. …
↑こちらの18ページが該当すると思います。
また6年かかりますが、小臨免→小2種という形を取ることもできます。
とりあえず、教育委員会の方に問い合わせてみられてはいかがでしょうか?
ココで聞くよりも耳寄りな情報とかあると思いますよ。
頑張ってください!
回答ありがとうございます。
HP、参考になりました。放送大学というのは以外でした。
いろいろ検索をしましたが、ここでうだうだしているよりも、明星大、教育委員会に聞いてみる事にしました。
No.1
- 回答日時:
>私の場合「正科・過程履修生(3年次編入)」を選べばよいのか・・・
小学校教諭免許状を取得するには、現在所持している免許状に照らし合わせて必要単位の取得(介護等の体験および教育実習を含む)が必要です。「科目等履修生」は履修科目の単位取得ができます。「正科・過程履修生」との違いは分かりません。当該大学の教務課に問い合わせるのが早いかと思います。
>もうひとつです。大学在学中に取得した単位は・・・
免許状交付に関して大学での取得した単位を認定しているのが各都道府県等の教育委員会です。出身大学発行の単位取得証明書によって当該大学が未取得分の単位を確認するのではと思います。
>さらに、二種免許だけでも・・・
間違いなく教員採用試験は受験できます。一種免許を所持しているにこしたことはありません。絶対に必要ではありません。
早速の回答ありがとうございました。
ネットで、いろいろ調べたりしましたが、siotan88さんのおっしゃるように明星大に聞いてみる、教育委員会に聞いてみることにします。
もうすぐ願書締め切りが迫っており、焦っています。というのも、大学からの願書待ちなので・・。(行動がおそいもので・・)
焦らず、秋の入学にしようか、とも考えはじめました・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 推薦入試に関して 1 2022/09/16 20:58
- 大学・短大 高校3年生 現役で私文短大か浪人か 3 2022/10/09 20:38
- 教師・教員 教員免許申請に関して質問します。 これまでの経緯としては、入学から4年生になる前までは教職課程を取っ 2 2023/01/06 20:30
- 大学受験 高校1年のものです。自分は将来、教員になることを目標としています。前までは社会の教員として働きたいと 2 2022/08/06 09:08
- 教師・教員 私は28歳東京都住みです。 栄養士の資格を持ってます。 今回その資格を活かして 家庭科の中高の教師免 1 2022/05/13 09:44
- 教師・教員 教員免許取得について 2 2022/09/29 10:03
- 教師・教員 関西 技術の教員免許が取得できる大学 2 2023/04/10 23:06
- 教師・教員 中と高の教員免許を持っている人が、小学校教員免許を取得するには? 4 2022/11/11 18:25
- 教師・教員 小学校教員として働いて2年目です。 昨年度から同じ学校で働いています。 最近、小学校教員が向いていな 13 2023/04/25 20:52
- 教師・教員 中学校2種免許で小学校の教師になれますか。 私の通っている短大では中学校2種免許しか取れません。しか 6 2023/04/07 20:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学でとらなかった教職をやり...
-
聖徳大学通ってる方、通ってた...
-
将来、教員にはならないで、教...
-
進路のことで、困っています。...
-
苦手な科目の教育実習について
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
授業で理解した内容をレポート...
-
必修の授業を休んでしまいまし...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学1年生です。 大学の授業に5...
-
大学の欠席についてです。 評価...
-
大学1年生の女子です。 先週、...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
先日、1年生前期の成績が発表さ...
-
人にどこの大学に通っているか...
-
論述式の回答の書き方のご指南...
-
サークルの新歓を出ないとどう...
-
大学の授業で全部で8回レポート...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
大学1年です。 前期は授業を休...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
将来、教員にはならないで、教...
-
小中 教員免許 同時資格取得
-
大学三年生になってからの教職...
-
大学でとらなかった教職をやり...
-
教員免許の大変さを教えて下さ...
-
社会人の高校教諭免許(農学)...
-
大学3年生からの教職履修
-
やり直したいんです。
-
聖徳大学通ってる方、通ってた...
-
短大卒業後、編入で家庭科教職...
-
教育実習の辞退理由
-
大学中退 小学校教員免許を取...
-
教員になりたいのですが・・・・
-
教員免許の高1種に中1種を追加...
-
小学校教員免許を通信で取得したい
-
4月から通信教育を始めて秋の(...
-
小学校 中学校 教員免許 同...
-
教員免許 取るべきか取らない...
-
情報+数学の教員免許
-
教職免許を取るべきか…
おすすめ情報