dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

観測者の私が兵庫県明石市に居るとして、月齢15.0の日の月の出の時刻は何時何分頃ですか。教えて下さい。

A 回答 (6件)

No.4です。



No.3さんのいうとおり、今月の満月は10日ですね
https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2022/10.html
きちんと確認しないで、すみません。
時刻は明石市役所で
>2022/10/10 17:54
です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/10/18 09:03

月齢が0.0としても(この時は新月なのでほぼ太陽と同じ位置にいる)、何月かによって太陽が昇ってくる時刻が変わります。

当然、月が昇ってくる時刻も何月かによって変わってくるといえます。
 他の方が答えられているような15.0が満月でないという問題は除外して、単純に満月で考えてみると、太陽と正反対の位置にいるということから、半年後の日の出時刻とほぼ同じといえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/10/18 09:04

今月の時刻だったら、


正午の月齢が15.2 日の11日で、
明石市では
>2022/10/11 18:23
です。

こちらで調べることができます。
ページの下部で県と都市を選んでください。
https://eco.mtk.nao.ac.jp/cgi-bin/koyomi/koyomix …

最初にこちらで神戸市を選んで、
月齢確認をするといいでしょう。
https://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/framex.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/10/18 09:04

月の出の時刻は 月齢で変わります。


満月 と云っても 月の出の時刻に 月齢が 15.0 になるとは限りません。
兵庫県では 今年の10月11日の 月の出が 17:53 で 月齢が 14.2 です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/10/18 09:05

以下で確認して下さい。


 
https://hinode.pics/moon/
    • good
    • 0

考えれば簡単です。


満月の月齢が15日です。
なので、その月の出は、
春秋分であれば、日の入りとなる18時ちょうどです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!