プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

EU離脱は個人的に衝撃的でした。しかし、それをやり遂げたのには驚きました。

今回もその時と同じような強い意志を持ち、市場の一時的な(?)混乱も受け入れ、断行するということはできなかったのでしょうか?
また、仮に断行していた場合、再来年の今ころにはどの様になっていたと思いますか?

A 回答 (6件)

トリクルダウンは明らかに期待できず、もう英国は富裕層を減税しても利益の再分配は行われず、景気回復どころか、格差拡大を起こし、暴動などのリスクに怯える人さえ出てたんじゃないでしょうか。



お金を節約するために食事を抜くイギリス人 – 世論調査
報告によると、生活費の上昇により、人々は健康的でなく、食事の頻度も減り、割引価格で食事をしています。
https://www.rt.com/news/565050-uk-consumers-cost …

英国国内ではトラスをどのように見ていたかは知りませんが、邪推すれば、わざと暴動を起こし、国家の極右化などを狙ったのではと考えますが、英国人はそんなに単純なバカでは無いだろうと。
    • good
    • 2

イギリスの国民は日本の様に騙されません


政府をしっかり監視します

首相や政府が嘘をついたり間違った発言をしたら
即、政権交代です
言い訳や誤魔化しは通用しません

民主主義=民が責任を負う
首相交代は国民の意思です
    • good
    • 1

令和新撰組と同じやり方で


実行不可能な事をやろうとするからこうなっただけ
    • good
    • 1

支持率7%では、さすがの戦士でも・・・。

インフレ率より低い支持率って。

(5) 「議長!私は戦士であり、意気地なしではない」 支持率7%の“最悪水準” 英トラス首相改めて辞任否定|TBS NEWS DIG - YouTube


(5) 【イギリス】激しいインフレが生活を直撃 新たな首相選びに影響も - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=ewJ-h3OMpqc
    • good
    • 0

EUは財政の均衡を基本法に掲げています


ドイツなどはそもそも憲法に書いてある
イギリスが離脱できたのはユーロではなかったから
ユーロだったらできませんでしたね
そもそもEUやユーロはドイツの謀略により本来の機能を完全に失っている
イギリスはユーロの時、偶然にもポンド危機で、加盟に支障がありました
結果としてはそれが良かったのでしょう
今のロンドンの市民は半分以上が移民
大陸はまだしも、島国であるイギリスは耐えられなくて普通
金よりも、誇りを選んだのです


そんなイギリスでも欧州ですから財政均衡主義は同じです
日本ならね、どんどん国債発行して一人当たり10万円のインフレ手当を支給、とか言う事も可能
税収は少ないのですから政府の負債の額は増え続ける
でも日本政府は通貨を発行できる中央銀行を子会社に持っており、発行する国債のほぼ全ては自国通貨建て
でもってそれを買っているのは日銀です
財政破綻だぁとか、国民一人当たりの借金がぁとか、未来の子供たちにぃとか、そんなものは全て財務省のプロパガンダ
そもそも財政ファイナンスなんて単語があるのは日本だけ
英語では「国債貨幣化」と言います
政府が発行して子会社の日銀が買えば、それは国債が貨幣になったという事
そんなもの、政府は日銀に対し、日本沈没のその日までずっと買い替え続けろと命令すればそれで済むのです
全て財務省が自分の権力を維持するための謀略

は、いいとして
イギリスはそれが出来ません
イギリスは過去の蓄積をたっぷり持っている
でも所得はそうでもありません
財政の均衡は収入と支出を比べるもの
過去の蓄積ではない
従って、カネはあるけど使ってはいけないという話になってしまうのです
    • good
    • 0

公約は投票日までが有効期限の日本と違って、公約を反故にするのは国民への裏切りなんですよ。


日本だと「円安こそが国益」という御用学者のデマを国民は素直に盲信しますが、イギリスじゃ「ポンド安こそ国益」なんて御用学者が声を大にして叫んでも誰も信じてくれない。
日本じゃ「国債は国民の財産なんだからガンガン輪転機を回せ」なんて御用学者が珍説を垂れ流すと国民は素直に「あー、そうなんだ」と盲信しますが、イギリスじゃ誰も信じない。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!