アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Who plays tenis?
Who played tenis?
なぜ do does did 助動詞はいらないんですか?

A 回答 (6件)

do, does, did を用いれば,それと主語の語順を入れ替えなければなりません。

Does he play tennis? ですよね。疑問代名詞が主語になった場合,Does who play tennis? とすると,疑問詞は文頭にという原則に違反してしまうことになるので,この場合は,He plays tennis. の主語を who に置き換えるだけでよいのです。
    • good
    • 0

訳すと分かるように


誰がテニスをする(した)のですか?
となって、『誰が』が主語になるので
文型はSVOになります。なのでいらなっかたと思います。
    • good
    • 0

こんにちは


He plays tennis ? (S+V+O)( 彼はテニスをします。)
この文で O(目的語)を尋ねたい時は
What does he play ? ( 彼は何をプレーしますか?)
「 疑問詞 + do/does/did + S + 原形になりますね。」
一方この文で「誰がテニスをしますか?」とSを尋ねるとすると疑問詞の Who(誰が)がすでにS(主語)なので
Who plays tennis ?( 誰がテニスをしますか?)
というように S+V+O ? と並んでしまいます
「 Who + does + S + 原形動詞 ? 」とはなりません。
*主語になる疑問詞を主格疑問詞と言います。
What makes you sad ? ( 何があなたを悲しませるの? )
などもそうです。
    • good
    • 0

みんながよくつまずくところですね。


I invite him to the party.という文の疑問文を考えてみましょう。*invite(招待する)
この場合、主語がIで目的語がhimですね。

次の2文を比較してみましょう。
(1)Who invite you to the party?
(2)Who do you invite to the party?
  
どこが違いますか?
(1)「だれがあなたをそのパーティに招待しますか?」
(2)「あなたはだれをそのパーティに招待しますか?」

(1)のWhoは主語になって、(2)のWhoは目的語になってますね。主語はyouです。

<注>(2)はWhomも使えますが、今回は分かり易くするためにWhoにしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とってもわかりやすい例文をありがとうございます!!比べてみるとよくわかりますね!!

お礼日時:2005/04/12 12:21

ご指摘の点、痛いほど共感します。

そもそも助動詞などと言う煩わしいものがなければ、疑問に思うこともないのですから。結論から申し上げると、今回のセンテンスにあるWhoは疑問詞でもあり、同時に主語でもあるからなのです。ですから以下のようなセンテンスの場合は助動詞が登場します。

Who do you play tennis with ?
*あなたは誰とテニスをしますか?
Who did he talk to on the phone yesterday ?
*彼は昨日誰と電話で話しましたか?

辞書や参考書の文例などを参照されて、用法に馴染んでいってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

疑問詞であり同時に主語である、というのでだいぶイメージがわきました!ありがとうございます!

お礼日時:2005/04/12 12:19

No.4です。

ミスがありましたのでお詫びします。
Who invites you to the party?
のinvitesのsが抜けていました。
よろしくお願い致します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!