重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

不明な入金はとりあえず仮受金(負債)勘定で処理するみたいなんですが、なぜ負債勘定なんですか

A 回答 (2件)

仮受金とは、金額や受け入れる勘定科目が決っていない場合に、一時的に処理をするための勘定科目です。


従って、返金する場合もあり、まだ自社の収益ではありません。
そのために負債勘定として処理をします。
    • good
    • 0

返す場合に困るから仮受金(負債)勘定


たとえば現金で預かっていれば、貸借の相手は「現金」で資産勘定
もし、代金が確定すれば、売り上げに移します
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!