
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
親心ですね。
書かれている制度は『学生納付特例』ですね。
10年以内であれば保険料を追納できますが、一定期間を経過した保険料に対しては加算額が乗ってきます。
本人が後で自分の稼ぎから支払うにしても、年金額に反映されない加算額を納めるのはもったいないです。
また、「制度を利用したけれど本人は国民年金保険料を納める意思がない」という場合には、公的年金が1円も受け取れないケースも考えられます。
https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/menjo/2 …
No.4
- 回答日時:
私も二人の娘にそうしました。
娘に将来的にどの程度支援できるか不明なので、何不自由なく生活出来ている今できることはしてやろうとの気持ちからです。
免除制度は不納とは違いメリットがありますから、それを受けるべきだったのか今も迷いはありますが。
No.3
- 回答日時:
学生特例は、待ってくれるだけです。
また、算定期間に算入してくれるだけなので、ずっと払わないでおれば、将来もらえる年金が確実に減ります。親御さんは子供の年金保険料を払うことで、自身が払うべき税金が少し減ります。
親御さんに、感謝すべきです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
離婚の時に 老齢厚生年金も分割にされました。 もちろん私の取り分は減るのは分かりますが これは、結婚
厚生年金
-
64歳年金生活者です。税、社会保険等の天引きって。教えてください。
厚生年金
-
厚生年金についてお聞きしたいことがあります。
厚生年金
-
4
なぜ年金の支給は2ヶ月に一度なんですか?
国民年金・基礎年金
-
5
社会保険で、健康保険証と厚生年金が合わせて3万円ほど引かれています。厚生年金は2万円引かれていますけ
厚生年金
-
6
老齢基礎年金が追納できない根拠は?
国民年金・基礎年金
-
7
旦那が年金にずっと入っていないのですが、 どうしたらいいでしょうか。 不安です。
国民年金・基礎年金
-
8
賞与3万円-厚生年金3万円
厚生年金
-
9
低収入での厚生年金と国民年金の受け取り額について。 パートで厚生年金に加入したいと主人に相談したとこ
厚生年金
-
10
夫の老齢厚生年金が、15万の支給の場合もしも、夫が亡くなったらは、私は夫の第3号被保険者だから、どの
厚生年金
-
11
年金繰り上げに関する相談
国民年金・基礎年金
-
12
特別支給の老齢厚生年金って
厚生年金
-
13
国民年金は学生のため猶予しているのですが、猶予していても貰えるのですか?
国民年金・基礎年金
-
14
2月分の厚生年金を 2月分のお給料から引かれているのに 払ってないことになっています 弁護士に相談し
厚生年金
-
15
在職老齢年金への疑問
その他(年金)
-
16
社会保険と厚生年金ってセットですか
厚生年金
-
17
国民年金について
国民年金・基礎年金
-
18
社会保険について! 社会保険の扶養に入ってる場合将来年金はもらえるんですか? 途中で働き扶養から外れ
厚生年金
-
19
年金は支払額は一定で、支払年数、受け取り年数に応じて受け取り額は皆同じなのでしょうか?年収とか関係な
厚生年金
-
20
家の掃除をしていたら未開封の年金機構からの通知書が出てきました。 国民年金被保険者関係届書という書類
国民年金・基礎年金
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
年金の元を取るまで死ぬわけに...
-
5
障害基礎年金2級更新の件
-
6
2月目派遣を満了を迎えるのです...
-
7
電話が来ました。出てませんが...
-
8
障害者年金について、海外移住...
-
9
無職後、アルバイトをする場合...
-
10
月中で扶養になった場合の年金...
-
11
国民年金いつまで払う
-
12
口座振替にした場合家族名義の...
-
13
叔母(87歳)の通帳を見ると、し...
-
14
未支給年金の請求から支払いま...
-
15
年金の学生納付特例制度につい...
-
16
公務員の国民年金未納について
-
17
このケースは障害年金の不正受...
-
18
標準報酬月額決定通知書が会社...
-
19
基金代行部分は老齢厚生年金と...
-
20
配偶者控除について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter