dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

横浜国立大学に入りたい高二です。
教育学部に入りたいのですが河合の偏差値だと56と出ていましたが、本当にそんなものなのでしょうか?
56は決して低くないと思いますが、国立にしては難易度低めなのでしょうか?(卑下している訳では無いです。)
私の河合模試の偏差値は55です。

家庭の事情で国立にこだわりたいので今の状態で受かる可能性はあるのか気になります。

国立だと偏差値プラス5と言っている人がいたり、混乱しています。

A 回答 (5件)

あと、下記の方は落ちると言ってますが逆です。



高1、高2から模試を受ける層というのは上位層なんですよね。
だから、高3なると模試受験者は2-3倍になるけど、彼らの多くは下位にいくから、自然と偏差値上がるのですよね。
ただ、なめてるといくらでも落ちますが。

だいたい(ちゃんと真面目にやってる子なら)高3に上がると偏差値は5くらいは上がってる印象ありますね。

高3の夏まで部活して、そこから一気にスパートする層はいますけど、全体としては希少種です。
いまは地方の公立の子でも高1から東進とか行って現役合格を目指す子が多いですね。賢い子たちは特に。
悪くいうと高3でめちゃくちゃ伸びるみたいな、伸びしろはないです。
むしろ教える側からすると、高3の春までに「どれだけ作るか」みたいな話になります。
現実問題としては、最後の数ヶ月で伸ばす(逆転合格、っていいフレーズですよね。受験生の需要はめっちゃあるのに、それ詐欺っぽいから塾などの供給側は封印してたワードなわけです。
でも、気にせずギャクテンダーと言えば、特にそれまで怠けてた受験生は、そこに流れ込みますよね。)ってのはなかなか苦しいです。

モチベ上がらないなら、
成績が良いと、奨学金もタダのくれたりとかあるし、
それ狙って定期テストや模試頑張ったら?とかは思いますよ。
    • good
    • 0

で、


じゃあ帝大の経済学部めざすか?
あるいは教育学部でも東大早稲田京大とかを目指すか?

みたいなことは言えますし、それは自由です。

ただ僕はもう子持ちのリーマンなんですけど、
あまりそういうのは薦めません。
偏差値だけで人生80年生きられたら構わないんですけど、実際は違いますし。

教師はマイナス面はあるけど、他の仕事はどれだけええねん?
と言うと、実はそんなに良くもないですし。
見方を変えれば魅力的な仕事だと思うんですよね。
その辺の清濁を飲み込めたら仕事としては良いんじゃないかな。
変な理想論者は勝手に幻滅するとおもうけど。


僕は有名大だったから、
銀行のパン食とか、市役所に行く同級生の気持ちがよくわからなかったです。
けど後になればそういう選択肢って賢いなと思いました。

逆に有名企業とか、キラキラ系の仕事行った人が後で苦しんでるのも見ました(それを否定する気はないです、どう転ぶかは人生わからないですし)。


下記の人なんか、学歴だけ高いけど、
はっきり言って進路選択とかグダってるじゃないですか。学歴も無駄にしてる。
けど、なんやかんやサバイブしてたくましく生き抜いてる。
この人が特殊なんではなくて、生きるのって割とこういうものなので、
他人の意見は参考にしつつ、淡々と、と言うかうまく利用してサバイブしてってほしいです。


    • good
    • 0

はい。

結論から言いますとそうです。

理由は何個かあります。
ちなみ、塾講師してましたし進路指導してました。

まず、大きいのは日本の国力低下です。少子高齢化を叫ばれて久しいですが、特に地方での仕事がなくなってます。そうなると地方大学は苦しい。
よく地方私立が叩かれてるのですけど、そもそもとして国立は地方に多い。本来であれば潰れるべき国立がかなり残ってます。
調べればわかりますが、北大や九大ですらかつてより偏差値をかなり下げてます。
横国は首都圏なのでまだマシですよ。
推薦や留学生で入れまくってるとこもあります。
オジサンオバサンたちは
国立=すげー

って感覚抜けてないけど、現実は一部のブランド大学以外はかなり厳しい時代です。

次いで、教員の不人気です。理由は様々だけど、実質残業代が出ないことや、いわゆるモンスターペアレンツ、
20代は仕事が多いのに給料が安い、
問題のあるベテランが偉そうにしては年功序列などが若者に嫌われてます。
他のとこで学生に聞いたのも「今は教育大の半数くらいは教員にならない。けど進路は市役所とかなので、何かやりたい!ではなく、先生になりたくない、という理由の人が多いと思う」とのことでした。

あと国立の偏差値➕5とかいうのは、ほとんどネタななで気にしないでよいです。

というか大事なのは判定なので。
横国河合で55なら、東進54,駿台50,進研65とかだと思いますよ。
その時々で合格ライン(平均点も)変わるし。

だから不思議に思うかもしれないけど、あなたはすでに合格圏内にいる、ということです。
    • good
    • 0

受かる可能性はあるけど、今の偏差値どおりなら落ちます。

あと少しなんですが、高三になると皆も追い込んできます。勉強してるのに偏差値が下がったりするので、数値以上に大変ですよ。合格確実ラインはもっと上ですし。
    • good
    • 0

後一年もあれば地固めしながら、


58〜59を目指して取り組めば大丈夫です。

ちなみに僕は、1浪で京大工学部卒です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています