dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

緑内障です、なるべく進行しないため気を付ける事は?

もちろん医者の指示や薬は守った上で
私生活で気を付ける事で進行をおさえるような行動はありますか?

一般的な近視に悪い行動で
緑内障は進みやすくなりますか?
(暗い部屋や近距離でスマホやパソコン見るなど)
それとも別問題でしょうか。

A 回答 (3件)

ぶつけたりぶつかったりをしないようにする


頭部ですね

あと血圧に気を付けてください
(血圧コントロール)
    • good
    • 1

わたくしも、むかしから定期的に病院の眼科に通っています。



ちなみに、その眼科でもらってきた【緑内障】のパンフレット(東京大学名誉教授、●●病院・病院長監修)には、以下のとおり記載されております。

【日常生活で気をつけること】 ※以下の4項目

●日常生活で特に気をつけることはありません。
医師の指示を守り、健康的で無理のない規則正しい生活を心がけましょう。

●ほとんどの緑内障は自覚症状がなく、病気であること、または進行していることに気づかないことが多いので、定期的に眼科を受診しましょう。

●治療のための薬は、回数・量を守って使用しましょう。

●治療のための点眼薬や内服薬により副作用が現れることがあります。
目に異常を感じたり、全身に何か変わった症状が出たときは、すぐに医師に相談しましょう。
    • good
    • 2
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!