dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自宅を新築中の施主です。
設計事務所+工務店で建てています。

内装はほとんど完了し、引渡しまであと約10日という状況です。2階の書斎のドアの開口部が小さいため、机が搬入できないことに気付きました。

設計時に、設計者にこの部屋は書斎として使用すること、学習机を入れることを書面にして渡してあります。ただし、学習机の寸法は伝えていませんでした。

この状況で、設計ミスになるのでしょうか?また、ドアの大きさの変更する場合の費用の負担はどうすべきでしょうか?
もうクロスも仕上がっており、変更すれば大工事になりそうです。




ご参考までに・・・


ドアの開口部の寸法は70センチです。

机の寸法は、幅120、高さ74、奥行70です。右側に引出が3段ついており、机の裏側には一面に板が接着されているため、机の両側についている「脚」は高さ14センチです。全体に化粧板が接着されていることや、思い入れある机ですので絶対に解体したくありません。少し大きいかなとは思いますが、大人用としてはイレギュラーなものではないと思っています。

窓は全て上げ下げ窓ですので、ドアから搬入するしかありません。

また、廊下の幅が100センチで、廊下からドアを開けるとドアが隣の部屋に直角にぶつかります。つまり部屋の角にドアが付いています。ですので、机を寝かせて足から回転するように搬入するという方法がとれません。

以上のことから、搬入する方法としてはドアを一回り大きなものに変更するしかないのかと判断しました。

無念です・・・これ以上チェックすることはない!というくらい、図面を見てあれこれ考えたり、確認したりしたのに・・・本当に悔しいです。

ご意見をお願いいたします。

A 回答 (16件中11~16件)

私の勘違いかもしれませんが、思いついたことを。



幅120 高さ60 奥行70 の直方体に14センチの足が4本ついているような感じでしょうか。
それならば、高さ120センチになるように立てて、足から回転させるように入れられるような気が。

または、ドアとヒンジを外して、間口の左右についている出っ張り(ドアを止める)は簡単に外せるものがあるので外せたら1センチくらい稼げます。(今、アパートのドア間口で採寸したら、外せば71センチありました)
そうなれば、高さ120の状態で立てて、奥行き70センチでも通せます。
ぜひ外せる構造かチェックを。
     
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>幅120 高さ60 奥行70 の直方体に14センチの足が4本ついているような感じでしょうか。

立方体に高さ14センチの板が一枚づつ両側についている、といった感じです。自作の10分の1模型で一応試してみましたが、ダメでした。残念です・・・。

>または、ドアとヒンジを外して・・・
確か戸当たりというものでしたっけ。それも外して目一杯で700なのです。それを取らないと640程度だったと記憶しています。なぜか極狭のドアなのです。

ご自宅のドアまで測っていただいて本当にありがとうございました!
もう少し何か手段がないかも考えてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/10 01:05

>図面を見てあれこれ考えたり、確認したりしたのに・・・本当に悔しいです。



お気持ちはお察ししますが、設計ミスとまではいえないのではないでしょうか?

1)机の寸法は教えていなかった。
2)質問者さんも図面を見てあれこれ考えたり確認したりしていた。

思い入れもおありでしょうが、この際、別の机に替えることも考えるしかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気持を察していただき、ありがとうございました。
今は壁をブチ抜いても机を入れたいという心境ですが、落ち着いて考えてみます・・・。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/10 00:46

 


 
机を搬入することを伝えていて、寸法・形状を確認しなかったとなれば「設計ミス」といえなくはないかも知れません。

どちらにしても思い入れがある机なのだからなんとしてでも部屋に入れたいでしょうから、納まりに問題がなければドアの交換またはいったん取り外して机を入れるなどを申し入れられてはどうですか?それほど深刻な大工事ではないです(厄介なことではありますが)。費用の問題は、、、打ち合わせ状況によるのでなんとも申し上げられません。設計者と交渉してください。

しかし、その前に、普通開き戸は扉を取り外すことができます。取り外せば700ミリが目いっぱい開口しますので、奥行き700ミリの机、もしかしたら入るかも知れません。

無責任な回答ですみません。
 
 

この回答への補足

もしご存知でしたら教えていただきたいのですが、ドアの周りに額縁というか、ケーシングがついていますよね?
この額縁を取り外すことができるのなら、もう少し開口部を大きくとれないでしょうか?
ドアセットは既製品で国産メーカーのものです。

どなたかご存知の方がおられましたら、教えていただけますようお願いいたします。

補足日時:2005/04/10 00:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり最終的にはドアの交換をお願いしようと思います。費用の面からも、できるとよいのですが・・・。深刻な大工事ではないということで、少しホッといたしました。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/10 00:43

ドアの「ちょうつがい」を外してドア自体を外すことはできないでしょうか。

もしかすると入るかも?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ドアを外して目一杯の寸法で700なのです。始めに記入してなくて、すみません。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/10 00:31

あなたのミスでしょう。



寸法がどのような大きさであったとしても、「学習机」でしたら、天板、袖机、上置き本棚などに分解できて、70センチのドアでしたら問題なく出し入れできるのが普通ですから。

どうなさるかは、あなたの判断と費用負担になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実家も今まで住んでいたアパートも開口部は72センチ以上はあり、問題なく搬入できていました。実は実家も同じ設計者にお願いをしており、その時は何も注文しなくても72センチ以上のドアがついていたのです・・・と未練がましく思いますが(すみません)、やはり私のミスですね・・・。

月曜に設計士とどうにかならないか相談してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/10 00:28

そうは言っても「図面」を渡されて、それについて「これでお願いします」と言っているのであれば、自分の落ち度も認識しなくてはなりません。

また、机のサイズを言っていなければ、それも問題です。
よって、脚を切断するなどして、入れるしかないのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。おっしゃる通りこちらにも落ち度はあると思いました。しかし図面には開口部の寸法は記入されておらず、ドアの寸法として724mmと記入されていたのです。額縁の寸法を含んでたのには最近気付きました・・・。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/10 00:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!