dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

たまに患者さんの事を考えていないお医者さんいますよね。
お医者さんに言われた事で嫌だったこと、
また病院で体験した辛かったこと
(手術が辛かった、リハビリが辛かった以外で)
教えてください。

私は先日産婦人科で
「性交渉があるのに(婦人科の)検査で気分が悪くなるなんておかしい」と言われてショックだったので……。

A 回答 (6件)

医師(看護師なども)は他の職業とは異なり、職業倫理と言う物が


あり、特に医師の倫理綱領では、職業の尊厳と責任を自覚し教養を
深め人格を高めるように心掛ける。とありますが、、。

はたして、人格を高める努力などしている医師などどの程度いるの
か、、、。

私は同業者なので、医師との業務上のハラスメントは何度となく経
験しましたが、患者側の話としては私の従姉妹の話になりますが、、
乳がんの診断を受けたとき、ショックのあまり泣き出してしまった
のですが、「診察室で泣かれたら困るんだわ!泣くのだったら表へ
出て泣いてくれ!!」と冷徹に言われ、余りの酷さに看護師が慰め
に来てくれたそうです、、。

がん宣告を受けたときの患者の動揺や心理状態を全く理解せず、単
に職業で医師を務めている典型的な悪い例だと思いますね、、。
    • good
    • 0

医師試験では人間性は問われません。


頭がよくて金があればなれるのが医師。
医は仁術という言葉もあるように、医師は人として問題がある人が少なくありません。自分の経験上、人間性が優れていて、ついていきたいと思える医師は1割程度でしょう。
世の中のほとんどが何かしら問題のある人の集団、それが医師。
ちなみに技術も人間性は関係ないので、人として問題があるが、医師としては一流という人もたくさんいます。
    • good
    • 0

男性医師なのかしら?


あほが多くて困っちゃうわよね。
毎年多くの医師が国家試験を突破して、沢山の医師が誕生してるのに
信頼できる腕のある医師を探すのって死ぬほど困難。
そういうことよ…。
    • good
    • 0

私は産婦人科で、妊娠健診に行くと、


旦那さんの職業は?
と聞かれ、答えると、
安定してない職業だね。
と言われた事です。
大きなお世話だ。って思いました。
その後、病院変えました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんなんですかね本当に。
どこかクレームつけられる場所があるといいのですが、医者の数に対して患者さんが遥かに多いので
少しぐらい雑に扱ってもいいやみたいな人は早く引退して欲しいです。

お礼日時:2022/11/06 00:16

好きでもない相手に触られて良い気分のする奴がいると思ってんですかね???????


驚きですね、いっぱい泣いて忘れてください〜〜
    • good
    • 0
この回答へのお礼

キレられたのって先生が気分が悪くなるを
男性に見てもらうと気分が悪くなる。に勝手に変換したからだと思うんですよね……。
でも、男性女性や気の持ちようとかではなく、
採血や検査後は高確率で目眩や吐き気がします。
結構なっちゃう人居るらしくて他病院の看護師さんですら反射だからしょうがないよ〜と言ってくれていたのに、
医者のくせにそんな事も知らないのかという感じです。

お礼日時:2022/11/06 00:19

いますね。

検査結果で癌の可能性を示唆されました。結果的に癌ではありせんでしたが、まだ30代の私には大きなショックでその日から不眠症を発症。それがストレスで自律神経の病気や他の病気も併発。その後地獄の様な一年でした。

癌の可能性はあったとは思いますが、もう少し他に言い方があったでしょうと今でも思っています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!