
少しややこしいタイトルになってしまって申し訳ありません。
自分はあまり野菜が好きな方ではないのですが、一部の種類の野菜だけは逆にすごく好物なんです。
苦手なものはキャベツやレタス、そもそもドレッシングやマヨネーズを掛けて食べる様な野菜はあまり好きじゃありません。
逆に、ネギやニラ、水菜やほうれん草、ハーブ系の野菜(パセリやバジル、大葉など)これらの植物は美味しく食べられます。タマネギやトマト、ニンジンはその間くらいです。ついてれば食べます。
ですがキャベツやレタスにしかない栄養などがあるのなら、それも積極的に摂らないといけないのかなと思い、今は嫌と思いながらも食べています。栄養的に上記の2つなどの緑の野菜の代わりになるものはありますでしょうか?いつも食べはしますが、出来るなら食べない方が食事自体を楽しむ余裕ができるので...。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
私は今は生野菜をあまり食べていませんが健康です。
好きでしたが、主人が腸の病気で生野菜NGなので、一緒に控えています。
それほど気にしなくても良いのかも?
ましてや多くの種類の野菜となると費用がかさみますから‥‥。繊維は大体入ってますし、後は緑黄色野菜、そうじゃない野菜、くらいで良いのでは?
果物は野菜の代わりになるかもしれません。
ですが果物は果糖が多いので食べ過ぎには注意です。
No.6
- 回答日時:
年齢や性別が不明な状態での回答です。
アボガドやケールは如何でしょうか?
世界中で食糧危機が叫ばれています。
また災害も危惧されています、何でも食べるように努めないと不便な時が来るかも知れませんよ?余計なお世話ですが。。。
No.5
- 回答日時:
他に色々召し上がってますので、なくても大丈夫だと思います♪
あの、マヨネーズやドレッシングをかけなくても、キャベツはお味噌汁にすると甘みが引き立って美味しいですし、レタスもチャーハンや炒め物に足すとシャキシャキして美味しいですヨ♪
野菜ジュースも便利です(^^)
No.4
- 回答日時:
キャベツはアブラナ科の植物なので、菜の花、大根、カブ、ブロッコリー、カリフラワー、白菜、ケール、など似たようなアブラナ科の野菜を食べれば良いかと思います。
レタスはキク科。
春菊、ごぼう、ふき、など。
No.3
- 回答日時:
こんばんは
栄養に気を付けられていて感心しました。
キャベツはロールキャベツや炒め物で、レタスは卵スープにすると美味しく食べられます。また、人参の葉の天ぷらは絶品です。
キュウリの和風ピクルス・白菜の煮物も美味しいです。
ピーマン・パプリカは生で赤味噌を付けると美味しいです。
ありがとうございます。
少し前までは栄養バランスが酷い生活を送っていたので、これは良くないと思い、食事のバランスを改善中でございます。
どれも美味しそうなのですが、お恥ずかしながら料理とかが苦手だったり、ずぼらな性格なので出来るだけ簡単で早く出来るのが良いのですが ( なので生野菜で食べていました ) そういう都合の良いと言いますか、簡単で便利なものって何かありますでしょうか?
No.2
- 回答日時:
それだけ食べられるなら問題ないと思いますが、キャベツはアブラナ科、レタスはキク科ですので、同じ仲間の野菜を食べればより安心です。
アブラナ科では白菜、菜の花、からし菜などがあり、キク科なら春菊のほか、ゴボウやフキもキク科です。
同じ仲間にこだわらなくても、ジャガイモ、サツマイモなどのほか大豆などマメ科も食べると野菜からとれる栄養は補給できるでしょう。
ありがとうございます。
確かに他に食べられる野菜は結構あると思いますが、そのオードソックスと言いますか、王道の2つが苦手で、栄養に関して知識がないもので、これからしか取れない物があるのなら食べた方が良いのかなと思って食べていました。白菜は好きなので、優先して買ってみようかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食生活・栄養管理 【高血圧対策編】野菜の摂りかたの許容範囲は? 3 2022/04/22 17:27
- 食生活・栄養管理 食生活チェックお願いします! 半年ほど寝たきり、ほとんど食べられないという大病を患い、いま回復期です 3 2022/07/18 15:06
- 食生活・栄養管理 葉っぱ系の野菜って食べる意味ありますか? 納豆毎日食べてて食物繊維取れてるから葉っぱ系の野菜は食べな 5 2023/08/11 15:04
- 食生活・栄養管理 水菜はシュウ酸は多いですか?少ないですか? 4 2023/05/05 18:51
- 食生活・栄養管理 野菜ジュースについて 8 2022/09/04 22:30
- 食べ物・食材 キャベツとレタス 10 2023/02/16 12:54
- 食生活・栄養管理 野菜を全く食べない人が取るサプリ 4 2023/08/06 21:56
- 赤ちゃん 離乳食を始めた赤ちゃんのうんちについて。 生後7ヶ月です。 今まで離乳食をほとんど食べてくれなかった 1 2022/07/28 18:11
- 食生活・栄養管理 野菜嫌いな人のカラダはどうなってるの? 私は野菜が大好きで、野菜が不足しているなあって時に食べる野菜 4 2022/04/07 13:04
- 食生活・栄養管理 私はASDがあり、今までは自覚がなかったのですが、私は食に、かなりこだわりがあるようです。 その性で 3 2022/08/05 22:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
每日野菜だいたい、350gを水だ...
-
野菜をスムージーにかけて摂取...
-
野菜スムージー(グリーンスム...
-
コンビニなどの袋詰めされてい...
-
「飲めない水」で洗った野菜、...
-
野菜を食べたくない理由は
-
高校生です。 ダイエット中です...
-
スナック菓子、甘いもの、野菜...
-
タンメンは太る?
-
食べ物の話
-
かき菜の苦味は・・
-
野菜はスーパー、八百屋より宅...
-
野菜に命はありますか?
-
教えてダイエットお弁当のメニ...
-
野菜の中でもカロリーの低いも...
-
私は野菜が嫌いな為なかなか口...
-
頬に同じ場所にニキビが毎回で...
-
野菜の代わりになる食べ物を教...
-
1人暮し56歳男性です。 食事が...
-
「包丁が恐い」が主症状の先端...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
かき菜の苦味は・・
-
人間は野菜だけで生きれますか?
-
タンメンは太る?
-
玉ねぎの皮は農薬が心配です。
-
ゆでた野菜についてです
-
なんで、ちゃんこは野菜ばかり...
-
野菜を食べたら痩せると聞いた...
-
コンビニなどの袋詰めされてい...
-
毎日夜はほか弁だけど、野菜の...
-
果物や、野菜がとれた後熟すこ...
-
果物・生野菜が食べられません...
-
トップバリュの和風野菜ミック...
-
納豆は野菜の栄養があるそうで...
-
昨日の夜に買ったフィレオフィ...
-
無添加、無農薬について質問で...
-
温冷配膳車の食事について
-
現在中学生ですが・・・・・・
-
青虫を食べた?
-
ジャンクフード生活から、野菜...
-
私は痩せすぎています(BMI15)。...
おすすめ情報