

僕は 15歳で 165cm 46キロ と痩せています。
この46kgという体重は4月に計ったときから1キロも変わっていません。身長は4cm伸びたのですが…。
僕は頬がかなりこけています。写真とかを撮ると一目瞭然です。痩せている友達はたくさんいますが、それが顔に表れていません。なぜ僕は顔にあらわれるのでしょうか?
僕は全体的に太りたいです。ですが、就寝時間はいつも1時頃とかその辺です。
また、僕は野菜を食べることができません。『バランスよく食べろ』と大人はいいますが、口に入れた瞬間 ぐえぇ ときます。
質問は2つあります。
(1)今時の中学生ってみんなこういう生活をしているのでしょうか?
(2)なぜ僕は体重が全く増えないのしょうか?
それと今時かなり頬がこけている中学生は珍しいです か?
長文でしたが、読んでいただきありがとうございます。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
人の成長には、身長が伸びるとき、体重が増えるとき、
性的(内臓・ホルモン)な成長のあるときが3パターンあって、どれもいっしょには始まりません。
微妙にずれる。
もちろん性別でも違う。
男子は中学から高校にかけての年齢は骨が伸びるのが最優先。
それから、内臓関係ときて、最後に筋肉(体重)
この大きくなる順番は一生に一度そのときには大きくならない部分が大きくチャンス。
何が一番大事って、骨を伸ばす、太くするのが一番最優先です。
筋肉はいつでもできる。
内臓は生活にゆとり(栄養状態)があれば、きちんと発動します。
骨はかなり、生活のパターンに左右されます。
今は、骨が伸びるのに精一杯で
他に身体を大きくする余力が体自体にないのです。
身長の伸びが止まったら、体ができ始めます(内臓・ホルモン・筋肉系統)。
野菜は無理なら、食べなくてもいいですが、加工食品の類を減らしましょう。
塩分が過多になると、カリウムは野菜から補充するしか手がありませんが、何でも野菜なら、食べられるときに食べる、あるいは、バナナでもOKなら
一日1本。
10-2時は寝ていないと成長ホルモンが有効に発動されません。
なるべくこの時間は寝ている。
1時は遅いです。
難しいでしょうが、一生の身体を左右する今の時間を大切にしましょう。
今の中学生がみんなそうだとは限りません。
それぞれの成長曲線が違うのです。
小学校の高学年で体全体が出来上がって大きいような子はそれ以降は
余り伸びません。
妙に、ヒョロヒョロしているような子が、とりあえず骨を伸ばす、次に身体をつくると「計画されている成長」の持ち主。
あなたがそうです。
骨端線がまだ伸びているので、無理な運動はしないほうがいい。
適度な運動はするべき、より刺激するから。
根性の運動はしないほうがイイ。
疲れたら休むので丁度。
顔にまで「肉」を回したいなら、軽く、毎日30回腕立て。
顎のラインがしっかりしてきます。
無茶なウエイトトレーニングは×です。
No.6
- 回答日時:
私は18歳の時に168cm、48kgでしたよ。
ウェストなんて55、穿けるズボン探しに一苦労したもんです。
いまでさえ54kg、ウェストは60ちょっと、そのくせに胸囲は105cm、腕を広げた時の長さは190cm以上あり、ズボンはSサイズ、上の服はLもしくはLLです。
勝手に大きくなりました。もちろん腕立てなど、体を鍛える事はしましたけど。
また、小学校低学年から結婚して子供が生まれるまで、1日3時間睡眠でした。週に2日は徹夜してました。
ただ、好き嫌いだけはしてはいけないと思い、何でも食べましたけど(ものすごく小食でしたが)。
そのうちに大きくなりますよ。
『まいう~』でおなじみのパンチパーマの方、これくらい痩せてましたよ、若い頃。
No.5
- 回答日時:
おじさんの中学のときと、とても体型がよく似ていますので発言します。
やせて頬がこけていて、ウエストは68センチでしたよ。22歳くらいになってやっとウエスト73センチのズボンがはけるようになってうれしかった覚えがあります。
おじさんは血液型がA型で、神経質な子供でした。それで肥えられないんだろうと言われたことがありました。
でも食事は好き嫌いなく、何でも食べていました。
そういう肥えない体質だったのかなと思っています。
そんなに気にすることではないんじゃないかな?
でも、野菜は良い血をつくるのに重要な役目をもっています。
生野菜がたべられないなら、海草類とか黒い野菜(根菜類)をお母さんに調理してもらって食べたほうが良いと思います。食物繊維が腸の健康に大切な役割を持っています。
人間は食べものでできています。なにを食べるかで健康状態が決まります。バランスよく食べるのは、健康で生きるために重要なことですので大人が言うことに耳を傾けてもらいたいですね。
肉やインスタント食品、乾燥したお菓子やケーキ(甘いもの)ジュースなどは血を汚します。血が汚れると人間はイライラして短気になり怒りやすくなります。肉食の動物をみるとよくわかりますね。ライオン・ワニなど獰猛な顔をしています。
植物性栄養素は良い血をつくってくれます。植物食の動物は優しい顔をしていますね。象やウサギなど草食動物は気性もおとなしいですね。
栄養をバランスよくとっていれば気にすることはないと思います。
参考になったかな?
No.4
- 回答日時:
体重のことを気にしている限り、なかなか太れません。
背の高い人もいれば、低い人もいる。
それと同じで、太っている人もいれば、痩せている人もいる。
体質ですよ。
中年になれば、みるみる太る人もいますしね。これも体質です。
何をすれば太る、何を食べれば太ると言ったものでもないでしょう。
あるがままに生活するのが一番。
だだ就寝時間が1時とのことですが、それではちょっと睡眠不足ではないですか。
何でも食べて、よく動いて、くよくよせずに充分睡眠をとる。
これをやってみて下さい。体の流れが変わって案外効き目があるかもしれませんよ。
野菜が食べられないなんて贅沢を言っていたのでは、いつまでもほっぺはぺちゃんこですよ。
No.3
- 回答日時:
(1) 私も中学生の頃、就寝時間は24時頃でしたよ。
(2) バランスの良い食事は、成長に必要不可欠です。
野菜嫌いな方でも、しっかり加熱する事によって食べられる物がきっと有る筈です。
例えばピーマン、生だと私も苦手ですが、しっかり加熱すると甘みが出て美味しいですよ。
人参だってそう、生っぽかったら野菜嫌いな方には絶対無理。
肉類と同時に食べるというのも手でしょう。
就職してから「野菜が食べられない」では仕事にも影響が出る筈です。
少しづつ食べられる様に努力して下さいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 成長期って太りやすいですか? 4 2023/05/03 07:45
- 食生活・栄養管理 太りにくい体質が太る方法 私は子供の頃から痩せ型で全く太ったことがありません。 普通の女性の方にはム 2 2023/06/09 22:04
- ダイエット・食事制限 どうしたら痩せますか? 11 2022/04/13 13:06
- ダイエット・食事制限 痩せたいです。 3 2022/04/07 11:50
- ダイエット・食事制限 JKになるので痩せたーーーーい!!! 私は今、ダイエット中です。 受験が終わってから受験期間の倍くら 16 2023/03/13 21:30
- ダイエット・食事制限 いくら頑張ってたくさん食べても、一向に体重が増えず、むしろほんの少しずつ体重が減ったりもするのですが 5 2023/02/10 12:37
- 友達・仲間 これってやばいですか? 中二です最近友達にデブと言われました。 小学校の時まではちょっとぽっちゃりぐ 5 2022/09/26 23:24
- ダイエット・食事制限 体重が減らない 今後どうすればダイエットが成功できるか? 現在ダイエットをしている29歳女です。 1 6 2022/11/01 08:20
- ダイエット・食事制限 拒食症の人と食べる量を同じにしても 拒食症の人は痩せ私は太る おなじ頻度で食べても おなじものを食べ 3 2023/04/09 23:42
- 食生活・栄養管理 太りたいのに太れない…。 24歳(女)164cmの現在54.1キロです。 昔は太りやすい体質だったの 4 2023/01/04 22:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
もうわけが分かりません。助け...
-
人間は野菜だけで生きれますか?
-
食物繊維豊富な野菜は?
-
青虫を食べた?
-
波動水で洗うと有機野菜と同じ...
-
野菜を食べ過ぎたら胴体って長...
-
3週間で見た目痩せ可能ですか?
-
このカバン、どこに売ってそう...
-
食物繊維
-
春から一人暮らしをしている男...
-
口寂しいとき、おやつ代わりに...
-
コンビニなどの袋詰めされてい...
-
ダイエットについて
-
昨日消費期限の刻みネギを冷凍...
-
ジャンクフード生活から、野菜...
-
生野菜を食べると体が冷える
-
タンメンは太る?
-
朝ごはんをSOYJOYにした...
-
チューイングで体重か増えます...
-
お菓子、菓子パンだけ食べて体...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
かき菜の苦味は・・
-
人間は野菜だけで生きれますか?
-
タンメンは太る?
-
玉ねぎの皮は農薬が心配です。
-
ゆでた野菜についてです
-
なんで、ちゃんこは野菜ばかり...
-
野菜を食べたら痩せると聞いた...
-
コンビニなどの袋詰めされてい...
-
毎日夜はほか弁だけど、野菜の...
-
果物や、野菜がとれた後熟すこ...
-
トップバリュの和風野菜ミック...
-
果物・生野菜が食べられません...
-
納豆は野菜の栄養があるそうで...
-
昨日の夜に買ったフィレオフィ...
-
無添加、無農薬について質問で...
-
温冷配膳車の食事について
-
現在中学生ですが・・・・・・
-
青虫を食べた?
-
ジャンクフード生活から、野菜...
-
私は痩せすぎています(BMI15)。...
おすすめ情報