プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

同じ島国でも、日本はイギリスみたいなダーク・ユーモア(不謹慎な笑い)文化は育たなかったのですか?

A 回答 (3件)

同じ島国、といっても、日本と英国とでは


ずいぶん違いますからね。

英国は、地理的にヨーロッパ大陸に近いです。
日本みたいに、半数近くが遭難する
遣唐使なんてのはあり得ませんでした。

だから、英国では、昔から外国人が
多く住まいしていました。
現代では、ロンドンにおける英国白人は
過半数を割っています。

首相だってインド系です。


2011年のイギリスの国勢調査によれば、ロンドンの住人のうち
「白人のイギリス人」が占める割合は44.9%である。
また、ロンドンの33地区のうち23地区で白人は少数派である。
イギリス国民のキリスト教徒の割合は、過去10年間で72%から59%と
大幅に減少し、2050年までには国民の3分の1まで減る見込みだ。
2016年にイギリスに生まれた男児のうち、最も多かった名前は
「モハメッド」
であった。


こういう国では、ジョークにも
普遍性が要求されます。

つまり、民族の感性や文化を超越した
ジョークになります。

多民族国家、米国がその典型です。
米国のジョークは有名で、日本人も笑う
ことが出来ます。

ブラックジョークはその一環です。



そこへ行く、と日本は人種的にも民族的にも
ほぼ同一です。

こういう国では、だじゃれジョークが
発達します。
だじゃれなんて、翻訳しても、外国人には
通じません。

笑えるのは、日本人だけ。
    • good
    • 0

そんなことはありません。


日本は古代から言霊の国。言葉遊びが発達した国ですから、ダーク・ユーモアも沢山ありすぎるくらいにあります。多分、イギリスよりも多いのではないでしょうか。

今で云えば、例えばサラリーマン川柳で代表される川柳でしょうか。俳句と同じ五七五調の定型詩ですね。ダーク・ユーモアばかりではないにしても、世の中のダークな部分を皮肉って笑わせてくれる作品が毎日のように発表されています。

古代のダーク・ユーモアで現代人にもよく知られているのは、竹取物語です。前半は五人の貴公子がかぐや姫に求婚して、それぞれに難題が出されてクリアすることを結婚の条件を出されます。
そして、全員がぶざまに失敗して醜態をさらすエピソードが描かれていますが、この五人の貴公子は、藤原不比等など実在の人物を皮肉ったものとして有名です。
    • good
    • 0

小倉百人一首、「大江山いく野の道の遠ければ まだふみもみず天の橋立」


小式部内侍。
藤原公任の意地悪を切り替えした詠として、有名です。
流石、歌詠みの天才、和泉式部の娘!と選者の藤原定家も称賛して、
小倉百人一首に加えた??

「狂言」などは、ユーモアの塊で、日本人はユーモアが好きなのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!