dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分は自閉症スペクトラムと軽度知的障害を持っています 今は施設外就労をしています 施設外就労の担当の職員がいるのですが、他の人にはやさしくしているのに自分は厳しく言われます 自分は掃除して他の施設で働いている職員は自分の掃除しているのを見ているのですが その職員はやってないもう一回やれと言われちょとミスをすると暴言を吐来ます時には30分ぐらい怒られますどうすればいいですか?

A 回答 (3件)

暴言については録音をしてそれを証拠に自治体などに相談してください。

掃除の状況やミスは本人的にはたいしたことがない、他と変わらないと思っているが、周囲からみたらおおきな違いがあることがあります。他の職員の人にそのようなことがない確認してみるのもいいと思います。他と同じなのであればその辺も証拠をもって相談してください。
    • good
    • 0

やめればいいと思います。



先の回答者が一般労働者と言っているけど、違います。

障碍者就労福祉サービスの一環です。

自治体に証拠を集めてタレこめば、事業認可の取り消しもあります。
    • good
    • 0

A型は、労働契約を結んだ一般労働者です。


障害が、あろうが、なかろうが、
給料をもらっているのだから、プロです。
自分の仕事と行動に、
責任を持たなければ、誰も助けてくれません。

言うべきことは、言う。
理解できるまで、納得するまで、
人に教えれるようになるまで、
直接話し合うのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!