アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

本日(2022/12/03)の朝日新聞朝刊に載っていた柚月裕子著「教誨」(小学館刊)の広告で、書名の直前に「幼女二人を殺めた女性死刑囚が…」の一文が目に留まりました。
1.この「殺めた」の読みを教えてください。
2.単に「殺した」でなく、「殺めた」にした場合の、両者の」意味合いの違いも知りたいです。

A 回答 (4件)

「あやめた」ですね。


意味は同じで、文学的な表現なのじゃないでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

仰るとおりだと納得いたしました。m(_._)m

お礼日時:2022/12/03 12:16

1. No1さんのおっしゃるように「あやめた」です。



2. 意味はまったく同じです。単に表現のちがいです。しいていえば「殺めた」という方が文学的な表現になりますね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

》 文学的な表現になりますね
なるほど、だから手元の古い漢和/漢字辞典には(未だ?)載ってないのですね。
実は、耳慣れないけど「ころさ・しめた」なのかな?と邪推してました。(*^_^*)
》 使役の意を表す。…せる。…させる。「私をして言わしめれば、
》 それは事実ではないと思う」(小学館版[現代漢語例解辞典])
に該当する(彼女をして)「殺(さ・し)めた」というのは苦渋の牽強付会でした。

お礼日時:2022/12/03 12:15

ちょっと調べました、勉強になりました。


言葉の起源が違うようですが意味に大した違いはないようです、新聞だしカッコつけと思ってもよいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

》 ちょっと調べました、勉強になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/12/03 11:53

あやめた

    • good
    • 3
この回答へのお礼

速攻回答、ありがとうございました。

お礼日時:2022/12/03 11:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!