
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
正解が出ているようですが
EXPOとXMPに互換性があるとは聞いたことがありません。
どうにか出来るかも知れませんしインテルとAMDを混ぜるなとは言いませんが。。。サポート見ても
4 x DIMM, Max. 128GB, DDR5 6400(OC)/ 6200(OC)/ 6000(OC)/ 5800(OC)/ 5600(OC)/ 5400(OC)/ 5200(OC)/ 5000(OC)/ 4800 Non-ECC, Un-buffered Memory*
Dual Channel Memory Architecture
Supports Intel® Extreme Memory Profile (XMP)
OptiMem II
* Supported memory types, data rate(Speed), and number of DRAM module vary depending on the CPU and memory configuration, for more information refer to www.asus.com for memory support list.
て事なのでサポートリストで確認してみては。
No.1
- 回答日時:
メモリはCORSAIRのOCメモリの様ですが、そのOCはAMD EXPO(AMD Extended Profiles for Overclocking)で対応されている様ですね。
・CORSAIR:VENGEANCE 32GB (2x16GB) DDR5 DRAM 5600MT/s C36 メモリキット — AMD EXPO メモリキット
https://www.corsair.com/ja/ja/%E3%82%AB%E3%83%86 …
主にAMD Ryzen AM5 システム向けとして発売されているので、CPUがAMDのRyzen 7xxxシリーズに対応しているAM5ソケットのマザーボードで運用されるべきメモリです。
それに対して、マザーボードはASUSのROG STRIX Z690-F GAMING WIFIですよね。
・ASUS:ROG STRIX Z690-F GAMING WIFI
https://rog.asus.com/jp/motherboards/rog-strix/r …
このマザーボードはIntelの第12世代・第13世代のCore iシリーズに対応しているので、メモリのOCはインテルの提唱するインテル独自のメモリ用オーバークロック規格「XMP(Extreme Memory Profile)」によって行われますので、「AMD EXPO」対応のOCメモリでは正常にOC制御されないと思われます。
明らかに「組み合わせを間違えた」状態だと思われますので、メモリをXMP対応のOCメモリに交換するか、現状のメモリをOCしない状態で使い続けるしか手段は無いでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PC組み立てからBIOSをチェック...
-
メモリを挿し直したらPC動きました
-
PC起動時にブルースクリーンが...
-
マザーボードのボタン電池が消...
-
今日の昼間から、パソコンの画...
-
メモリを増設したらモニターが...
-
パソコンが起動しません
-
CPUをオーバークロックしました…
-
LENOVO 起動時にビープ音が鳴...
-
自作PCが起動後に画面表示をし...
-
asus h270 proマザーに16GBメモ...
-
pcが起動しません。
-
マザーボードはASUS H110M-A で...
-
起動時にF1を要求されます。
-
電源ユニットの寿命の調べ方を...
-
電源ユニットの異音
-
携帯紛失 警察対応
-
BTOパソコンの電源 GOLDかBRONZEか
-
LinkStation(NAS)の電源をOFF...
-
ラミネートの電源を切ったか気...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今日の昼間から、パソコンの画...
-
PC組み立てからBIOSをチェック...
-
pcのBIOSが破損した際の対処法...
-
メモリを増設したらモニターが...
-
起動時にF1を要求されます。
-
メモリを挿し直したらPC動きました
-
ビープ音(長音1回,短音3回)がな...
-
pcの質問です。電源を入れると...
-
自作のPCのマザーボードが壊...
-
間違えて、USBメモリを・・・
-
起動していたPCが突然ブラッ...
-
マザーボードに表示されているP...
-
H61H2-M5でG530からcore i3-324...
-
マザーボードはASUS H110M-A で...
-
起動しないPCとコンデンサ交換
-
グラボ交換(GTX960→GTX1070) BI...
-
パソコンのファンが全開で回っ...
-
PCが勝手に再起動することに本...
-
マザーボードが壊れた場合にRAI...
-
マザーボードから映像が出力さ...
おすすめ情報