
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
正解が出ているようですが
EXPOとXMPに互換性があるとは聞いたことがありません。
どうにか出来るかも知れませんしインテルとAMDを混ぜるなとは言いませんが。。。サポート見ても
4 x DIMM, Max. 128GB, DDR5 6400(OC)/ 6200(OC)/ 6000(OC)/ 5800(OC)/ 5600(OC)/ 5400(OC)/ 5200(OC)/ 5000(OC)/ 4800 Non-ECC, Un-buffered Memory*
Dual Channel Memory Architecture
Supports Intel® Extreme Memory Profile (XMP)
OptiMem II
* Supported memory types, data rate(Speed), and number of DRAM module vary depending on the CPU and memory configuration, for more information refer to www.asus.com for memory support list.
て事なのでサポートリストで確認してみては。
No.1
- 回答日時:
メモリはCORSAIRのOCメモリの様ですが、そのOCはAMD EXPO(AMD Extended Profiles for Overclocking)で対応されている様ですね。
・CORSAIR:VENGEANCE 32GB (2x16GB) DDR5 DRAM 5600MT/s C36 メモリキット — AMD EXPO メモリキット
https://www.corsair.com/ja/ja/%E3%82%AB%E3%83%86 …
主にAMD Ryzen AM5 システム向けとして発売されているので、CPUがAMDのRyzen 7xxxシリーズに対応しているAM5ソケットのマザーボードで運用されるべきメモリです。
それに対して、マザーボードはASUSのROG STRIX Z690-F GAMING WIFIですよね。
・ASUS:ROG STRIX Z690-F GAMING WIFI
https://rog.asus.com/jp/motherboards/rog-strix/r …
このマザーボードはIntelの第12世代・第13世代のCore iシリーズに対応しているので、メモリのOCはインテルの提唱するインテル独自のメモリ用オーバークロック規格「XMP(Extreme Memory Profile)」によって行われますので、「AMD EXPO」対応のOCメモリでは正常にOC制御されないと思われます。
明らかに「組み合わせを間違えた」状態だと思われますので、メモリをXMP対応のOCメモリに交換するか、現状のメモリをOCしない状態で使い続けるしか手段は無いでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) これでpc正常に機能しますかね? 玄人志向 電源 KRPW-BKシリーズ 80PLUS Bronze 5 2023/01/10 21:42
- CPU・メモリ・マザーボード LGA1800はいつ頃発売されるのでしょうか全てのものがメモリーで DDR 5になるのでしょうか 2 2023/03/28 10:46
- CPU・メモリ・マザーボード 物理メモリ 5 2023/04/14 14:21
- デスクトップパソコン PC版のAPEXを開くとpcの電源を落とされ再起動が入ります。原因わかる方いますか? 構成は マザー 1 2022/12/04 22:36
- CPU・メモリ・マザーボード このメモリソケットの対応メモリを教えてください。 1 2022/11/20 10:06
- CPU・メモリ・マザーボード HP製パソコンのBIOSの立上げ方を教えて下さい。 2 2022/10/28 18:28
- CPU・メモリ・マザーボード DDR 4メモリーのシングルランクよりデュアルランクのものの方が値段が高いのでしょうか優れているとい 4 2022/10/30 15:34
- CPU・メモリ・マザーボード 安価ノートPC検討で教えてください 7 2022/05/02 09:25
- 中古パソコン デバイスマネージャ上のどこでメモリDDR4を確認できるか 5 2022/06/20 12:23
- CPU・メモリ・マザーボード AG03mk2使用時にデバイスが認識されなくなる【B550 phantom gaming 4】 2 2023/02/11 05:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今日の昼間から、パソコンの画...
-
PC組み立てからBIOSをチェック...
-
メモリを増設したらモニターが...
-
起動時にF1を要求されます。
-
メモリを挿し直したらPC動きました
-
CPUクーラー交換後、起動できない
-
pcのBIOSが破損した際の対処法...
-
HDDの故障でしょうか?
-
マザーボードとグラボの相性が...
-
マウスコンピュータ製 MPro-iS2...
-
Boot Menu
-
BIOS ROM 交換 Inaccessible Bo...
-
biosのアップデートができなく...
-
PCに電源を入れた後、数秒で電...
-
突然PCの画面が真っ黒になりグ...
-
シャットダウンしても電源ラン...
-
携帯紛失 警察対応
-
以下スペックのPCを友人から譲...
-
LINEのメッセージ通知
-
プレイステーション4 を電源入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今日の昼間から、パソコンの画...
-
PC組み立てからBIOSをチェック...
-
メモリを増設したらモニターが...
-
起動時にF1を要求されます。
-
pcの質問です。電源を入れると...
-
マザボ故障?それともグラボ?
-
pcのBIOSが破損した際の対処法...
-
ビープ音(長音1回,短音3回)がな...
-
メモリーを増設するとOSやソフ...
-
間違えて、USBメモリを・・・
-
メモリを挿し直したらPC動きました
-
Boot Menu
-
CMOSクリアーしてもBIOS表示さ...
-
rogmaximus x hero Qcode b6に...
-
パソコンのファンが全開で回っ...
-
マザーボードが壊れた場合にRAI...
-
CPU交換とCMOSのクリア
-
マザーボード交換後 ASUSロゴ ...
-
マザーボードから映像が出力さ...
-
マザーボードとグラボの相性が...
おすすめ情報