
鼻うがい用の溶液の生理食塩については通販で買うことにしました。
問題は水です。
「水道水を使うと死ぬ!アメリカで死んだ人がいる!」
と回答を貰いました。
では、何の水を使えば良い?
と言う補足質問をしたのですが返信無し。
丸投げ回答でした。
では、もう一度質問です。
何の水を使えば良いですか?
水道水がダメなら
ミネラルウォーター?
井戸水?
もう決着つけましょう。
どの様な水を使えば良いのですか?
鼻うがいしている人だけ回答お願いします。
それ以外の人は回答しないで下さい。
「私は〇〇の様にした水を使っています」
この様な回答お願いします。

No.5
- 回答日時:
耳鼻科に行けば粉の薬処方してもらえます
用意するもの、ぬるま湯と容量入れ100均で買えるポンプ状のモノ
(名称忘れました)薬局やドラッグストアかネットで探す
CMのヤツはダメです要はぬるま湯でいいんです
No.4
- 回答日時:
水道の水です。
私は海外に住んでいるのでミネラルウォーターを使用しています。
ようは、飲める水なら何でもいい。
使っている塩もただの塩。
日本以外の水道水=飲めない。
日本の水道水=飲める。 だから。
ちなみに、井戸水にも
飲める井戸水と、飲めない井戸水がある。
No2さんの
>ちょっと工夫してます。
それ何?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 高校化学 電気分解について 2 2022/10/09 12:00
- 化学 【至急】食塩水の密度の求め方 4 2022/09/04 19:42
- 大学受験 化学 2 2022/07/20 15:47
- 眼・耳鼻咽喉の病気 鼻うがい用の液の作り方を教えて下さい 1 2022/11/30 23:05
- 眼・耳鼻咽喉の病気 鼻うがい用の溶液って自分で作る場合 1 2022/11/13 23:35
- 電気・ガス・水道 水道水での鼻うがいについて 2 2022/07/17 20:25
- スーパー・コンビニ スーパーなどにある無料の水について! 容器を買って無料でもらえる水ありますが衛生的によくないなどと聞 3 2023/01/10 10:23
- 中学校 中学理科 2 2022/09/19 09:14
- その他(自然科学) 理科で習う知識を使って解く、社会(地理)の問題を挙げて欲しいです! 例の様な回答をお願いしたいです。 3 2022/06/26 01:35
- 眼・耳鼻咽喉の病気 鼻うがい溶液って水道水で作って使用すると死ぬの? 3 2022/11/16 22:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
耳に膿がたまりました。耳鼻科...
-
目を左右どちらかに向ける時、...
-
霰粒腫の原因
-
神経眼科 眼科って一般眼科だけ...
-
喉がイガイガした時に1番効く薬...
-
声が大きい事で悩んでいます。2...
-
目について 利き目が左なのです...
-
メニエール病の治療について質...
-
老眼について教えてください。 ...
-
●”網膜剥離“ の 原因•前兆•完治...
-
耳がちょっと動いたり唾飲み込...
-
耳の穴の横、耳介からの出血
-
急に喉の左右どちらかがチクチ...
-
こんばんは大学に通っている18...
-
飛蚊症のレーザー治療
-
視界についてで質問です。 私は...
-
ヒヤレインSという目薬について
-
柔道で耳が潰れてしまって耳の...
-
結膜下出血って早急に病院に行...
-
健康な人の鼻くそって何色なん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
ハナノアでしょ?
毎日使うとなると高いんですよ。
だから自分で作ろうとアレコレ質問してるんです。
これくらいの質問レベルならハナノアの存在くらい知っていると分かるでしょう?
それに回答になっていません。
適当な回答やめてください。
頭使いましょうよ。
工夫とは?
沸騰させるとか?
気になるので教えてください。
水道水はそのまま冷たい水ですか?
よく、沸騰させてから37度くらいに冷ましてから、と言う回答もありますが。
そもそも、市販で売られているハナノアと言う商品の説明書には「水」としか書いていません。
ハナノア でかボトル 薄めるタイプ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/minoku-beauty …
「水」とだけ書いてあり「沸騰」などとは書いてありません。
「沸騰」、「37度」と言う回答はその人が独自に考えた事だと思いませんか?
「水」なら冷たかろうが温かろうがどっちでもいいですよね?
製薬会社がそう書いていたらそうなんでしょうが一般人の回答だと独自ですよね?
デマみたいで困ります。混乱します。
長々とすみません。
用意するもの、ぬるま湯と容量入れ100均で買えるポンプ状のモノ
(名称忘れました)薬局やドラッグストアかネットで探す
CMのヤツはダメです要はぬるま湯でいいんです
↑
医師か薬剤師に聞いたのですか?
それとも貴方の考えですか?