
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
リボ払いの利用可能額まで使えます。
利用可能額が不足している状態で、12/12の支払い額を臨時増額したということであれば、それが反映されるのは12/14~12/16頃になります。
No.2
- 回答日時:
リボ払いは、自己破産などへの第一歩です。
リボ払いの場合に、陥る錯覚と注意点
● 毎月の返済額が、元金返済に回っていると思い込みやすい。実際は、返済額の多くが手数料ということもある。
手数料は年利率15%前後が多い。この利率はサラ金並み・高利貸し等の、法律上の最高利率である。
例えば、利用枠いっぱいの50万円前後の場合、手数料は年7万円以上となる。また、返済額を毎月1万円の設定なら、そのうち5千円程度程度しか元金返済にならない。
● 利用可能枠が空いたり、上限が上がると、枠いっぱいまで使っていいような気になる。
● どの商品を購入した分の借り入れなのか、無頓着になりがち。
● 利用残高に対して返済額が少額だと、なかなか残高を減らせず、返済が長期にわたり手数料がかさむ。
● カード1回払いよりポイント等の優遇が多くつくため、得したような錯覚に陥る。(リボ払いのポイントの高さに目がくらむと、自分の手足を食っていることに気が付かない)
● 利用明細をネット閲覧で登録すると、じっくり見ないため利用が膨らみがち。時にはリボ払いをしていることさえ気が付かないこともある。(ネット閲覧を登録をした場合、紙を資源の無駄遣い減少などという理由などで郵送をしない所が多い)
● 全額返済しないとカードの解約が出来ないため、ずるずると利用しがち。
https://www.google.com/search?q=%E3%83%AA%E3%83% …
クレジットカードによっては、「リボ払い専用カード」を作ったことさえ知らないこともありますので、クレジットカードをよく見て注意してください。
どうしても「一回払い」では返済額が大きすぎて返済が無理な場合は、数回以内の分割払いにしましょう。
No.1
- 回答日時:
与信限度額に達していない限り使用可能。
リボ払いは金利が15%程度のカード会社が多く、最大18%のサラ金と同じくらいだ。便利なようで借金を自動的に増やしながら返済を先送りしているだけ。月々の支払いの半分は利息分という感じにすぐになってしまう。
あまりお勧めできないが、計画性を持たないと、サラ金並みに本当に苦しむことになる。
逆に言えば、リボ払いはカード会社が大儲けできるので勧めてくるということだ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
カードの限度枠が異常に低いんですがこんなものですか?
クレジットカード
-
申し訳ございませんがお客さまのカードでは本サービスはご利用いただけません。
クレジットカード
-
携帯料金の銀行引き落としについて。 携帯電話の料金が毎月16日に引き落としなのですが、10月に通帳を
クレジットカード
-
4
エポスカード
クレジットカード
-
5
以前、クレジットカードで分割払いで買い物し半年前に支払いが完了してます。ですが、分割限度額が0のまま
クレジットカード
-
6
人生終わりました。たった5千円の未払いを後回しにしていたら、ブラックリストに載りました。 これからク
クレジットカード
-
7
cicで信用情報開示したんですけど、異動解消ってことはブラックリストに載ってないということですか?
クレジットカード
-
8
クレジットカードのカード番号とセキリティコードが流出して不正利用された場合の補償
クレジットカード
-
9
絶対に作ってはいけないクレジットカードはありますか?
クレジットカード
-
10
複数の質問をさせてください。 どれも後払いができるサービスについてです。 〇kyashやバンドルカー
クレジットカード
-
11
クレジット返済。
クレジットカード
-
12
今 1番クレジットカードの審査が緩いカード会社はどこかありますか?
クレジットカード
-
13
クレジットカード申し込みについて質問させて頂きます。先日衣料品店でポイントが貯まるからとクレジットカ
クレジットカード
-
14
なぜクレディセゾンはセゾンATMを減らしているのですか?
クレジットカード
-
15
カード更新
クレジットカード
-
16
生活保護 クレジットカード
クレジットカード
-
17
楽天カード強制解約
クレジットカード
-
18
専業主婦がクレジットカードを作って、散財しまくりで破綻した場合、その返済金は旦那がするのですか?
クレジットカード
-
19
クレジットカードについて
クレジットカード
-
20
クレジットカードご利用時の本人確認について
クレジットカード
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
VIEWカードの分割払いの繰上げ...
-
5
一括、分割、リボ、ボーナス
-
6
PayPayカードのトップページの...
-
7
ローン残高の確認
-
8
楽天カード 更新後の割賦枠減額...
-
9
カードの限度枠が異常に低いん...
-
10
「アプラス」と名乗るカード会...
-
11
以前、クレジットカードで分割...
-
12
温情発行って、枠いっぱい利用...
-
13
アプラスって何の料金ですか
-
14
毎月クレジットカードを30万円...
-
15
auの野郎コロナ禍で支払いが難...
-
16
リボ払いの発案者は誰?
-
17
ペイディのあと払いはは利用限...
-
18
楽天カードは、医療費(入院費)...
-
19
仕事でミスを連発(x_x)
-
20
イオンカードは、使用していれ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter